延暦7年(788)に最澄(伝教大師)が薬師如来を本尊とする一乗止観院という草庵を建てたのが始まりといわれております。
平安末期から鎌倉時代はじめにかけて、法然上人(浄土宗)、親鸞聖人(浄土真宗)、栄西禅師(臨済宗)、道元禅師(曹洞宗)、日蓮聖人(日蓮宗)などの各宗派の開祖たちが比叡山で学んだことで知られ、
のちに「日本仏教の母山」と呼ばれるようになりました。
近年では、1994年に「古都京都の文化財」の一環としてユネスコの世界遺産に登録されました。
その「日本仏教の母山」と呼ばれる総本山比叡山延暦寺が護持管理する霊園です。
比霊峰比叡を仰ぎ、琵琶湖を望む場所にあり、全霊地が南向きになっております。
なお、宗旨宗派は問いません。
ご利用者の減少に伴い、令和5年10月1日より平日の送迎バスが減便となります。
【減便となる便】
堅田発 11:15発
霊園発 10:45発 12:45発
※11:45・12:45の法要をお申込みの方は、事前予約にて堅田11:15発を受付いたします。
ご不便をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
尚、土曜・日曜・祝日は変更ありません。
名称 | 比叡山延暦寺大霊園 |
---|---|
所在地 | 〒520-0362 大津市伊香立上竜華町703 |
総霊地 | 65,000霊地 |
護持管理 | 総本山 比叡山延暦寺 |
永代使用料 | 1霊地(90cm角) 17万円~ |
管理料 | 1霊地年間3,300円(税込) |
宗教宗派 | 宗教宗派は問いません |
その他 | 全霊地南向 |