金熊寺霊園 お申し込み前に
1.お墓とはご先祖に対する感謝の気持ちのあらわれであり、現世に生きるあなたが御自分の力で出来る限りのお墓をお創りすることが、御先祖に対する最良のご供養です。
それこそご先祖やご子孫に対する最高の贈物であり、あなたにはその気持ちをご子孫に伝える責任と義務があります。
2.お墓は土地や商品を購入するのとはまったく違い、私利私欲で求めるものではありません。
お墓とは仏をまつるところです。仏様の心になってお探ししましょう。
3.使用者本人の名義でお申し込み下さい。
墓石の建立及び遺骨の埋葬される方以外の名義でのお申し込みは原則としてお断りいたします。
金熊寺霊園 お申込みについて
どなたでも申込ことが出来ます。将来にそなえて墓所を確保したい方(寿陵)、遠方・田舎の遺骨を移したい方でも申込ことが出来ます。
但し多数の方が利用されますので第三者に迷惑をかけない方、霊園の規則を遵守される方に限ります。
イ・永代使用許可申請書(用紙は管理事務所にあります)1通
ロ・申込者ご本人の住民票(又はこれに準ずるもので後日でも可)1通
ハ・認印(拇印も可)
宗旨・宗派に関係なくどなたでも現地をよく見ていただき、ご希望の場所が決定しましたら係員に申し出て下さい。
但し墓地の中に木くいがあったり、白いプレート板がある場所は既に申込された場所です。
使用者及び使用場所は申し込み順に決めさせていただきます。
お申し込みの際、銀行振込用紙をお渡しいたしますので納入期限までに必ず最寄の銀行に振り込んで下さい。
永代使用料と管理料の払込の済んだ方は使用許可証を受領した時から墓地の使用が可能です。
但し実際の墓石工事は2~3ヶ月の余裕が必要です。
正式には永代使用許可証といいますが原則として永代使用料・管理料の払込が確認された日から3週間以内に簡易書留にて本人宛てに郵便いたします。
又、使用の事実に変更があった場合や納骨の際には必ずご持参下さい。
墓石工事等は霊園の維持管理や美観上、指定石材店以外は出来ませんので予めご了承ください。又必ず管理事務所の指示に従って下さい。
使用許可の後、使用墓地を返還される場合は現状に復して返還して下さい。
次の各号に該当する場合は必ず管理事務所に届け出て下さい。
イ・遺骨を埋葬するとき(火葬許可証・改葬許可証等添付)
ロ・使用者の住所・本籍・氏名を変更したいとき
ハ・使用者が死亡し、承継があったとき
ニ・使用者から埋葬者の相続人又は使用権を譲渡するとき
ホ・その他(使用上に何らかの変更があり、管理に支障をきたすおそれのあるとき)