孫と学ぶ生活のしきたり

木魚(もくぎょ)って何で出来ているの?

木魚は「けやき」や「ほう」の木で作られています。人を集めるためにたたいて知らせたのが始まりのようですが、のちの時代になって、お経や念仏を唱えるときにリズムを取るのに使われたり、お寺での食事などの時間を知らせるために使われたりするようになりました。

なぜ魚の形かというと、「魚は昼も夜も目を閉じることがない」ということから、「いつでも目を開いて、なまけることなく勉強しましょう」という意味がこめられていると言われています。