第34号 『年末年始の心配ごと』(2006/11/25発行)
========================================================================
┏ ・⌒・ ┓ メモリアルアートの大野屋
┃やすらぎ┃
┃ 通信 ┃ やすらぎ通信 第34号
┗━━━━┛ 仏事お役立ちメールマガジン
http://www.ohnoya.co.jp
========================================================2006/11/25======
「やすらぎ通信」はメモリアルアートの大野屋よりお送りする、仏事に関する
お役立ち情報マガジンです。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂いた方へ
毎月1回配信させていただいております。
今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下
記より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたしま
す。
配信停止・アドレスの変更はこちらから→
http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html
バックナンバーはこちらから→
http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/backnumber.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 1◆ 特集 「 年末年始の心配ごと 」
┃
┃
┃ 2◆ 季節だより 「 クリスマスの由来は『冬至』!? 」
┃
┃
┃ 3◆ 仏事Q&A
┃ 「 結婚後すぐに主人が亡くなりました。
┃ お墓やお仏壇は誰が守っていく? 」
┃
┃ 4◆ 今月のプレゼント
┃ 「 縁起物 『だるまさん香立』をプレゼント! 」
┃ 当選者発表「パワーストーン 『パワーブレス』2名」
┃
┃ 5◆ 大野屋からのおしらせ
┃
┃ 「 お墓のお引越セミナー 都内3会場で開催!! 」
┃
┃ 6◆ 編集後記
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆特集 「 年末年始の心配ごと 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
もうすぐ12月。
お歳暮、大掃除、年賀状や年末年始の準備・・・ただでさえ慌しい中、仏事ごと
の心配もある方の苦労は、大変なものでしょう。
そこで今回は年末年始によく寄せられるご質問にお答えします。
家族や親戚にご容態の良くない方がいらっしゃる場合・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
さまざまな予定やお正月行事なども、どうしようと迷ってしまうものです。
◆事前にしておくと安心なこと
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・ご親戚には早めに状況をおしらせしておきます。
年末年始には旅行の計画をされている方も多いので、万が一のときに、
「死に目に会えなかった」などということがないように。
・お寺の檀家の方は、ご住職にもお話しておきましょう。
お寺様も年末年始はとてもお忙しいので、事前にお話しておくとスムーズ
です。
・最近は銀行ATMがお正月も開いていることも多いですが、多少のお金を
準備しておきましょう。葬儀社への支払いは葬儀終了後数日経ってからで
大丈夫ですが、お寺様のお布施は遅くとも葬儀翌日には済ませます。
そのほかにも、病院への支払いや、お葬式には細かい出費もあります。
・お亡くなりになった方へ着せる衣服や、布団のシーツ、カバー類を準備。
またご遺族のための喪服や小物も確認しておきます。
◆万が一のときには
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・年末年始にお亡くなりになった場合には、火葬場が三が日はお休みの
ところが多いので、1月4日以降にお葬式を執り行うことが一般的です。
(東京近郊の場合)
・万が一のときには「お正月早々に・・・」と遠慮せずに、ご親戚はもち
ろん、勤務先(上司)、町内会、子供の通学先(担任)やご近所に、
挨拶や通知をしておいたほうが良いでしょう。
喪中期間中のお正月の過ごし方
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・前号でも「喪中」について詳しく取り上げましたが、服喪期間中は神社
への初詣や年始廻りを控えます。また門松、しめ縄、鏡餅など、お正月
飾りもしません。お札やしめ縄は50日祭終了までそのままにしておき
ます。
一方お墓へのお参りは、喪中であってもかまいません。むしろお参りに
行き、新しい年を迎えられたことを故人に報告するとともに、今年1年
の無病息災、家運隆盛をご祈願しましょう。
年末年始の法事は
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・49日の場合には、35日に繰り上げて法要、納骨をすることもありま
すが、いずれにしても年末の忙しい時期のことですので、ごく身近な家
族だけで済ませ、年を改めて百か日忌法要にご親族をお招きすることも
あります。
1周忌以降の回忌供養は、11月末から12月初旬に繰り上げてされる
のが一般的です。
====================================================================
喪中のお手紙はどうしていますか?
印刷屋さんによくある決まった形のお手紙もよいですが、喪中はがきだってお手
紙のひとつです。死亡通知ではないのです。
「こうしなければならない!」と固く考えずに、本当に伝えたいことは何なのか
・・・もう一度見直してみませんか?
また喪中はがきをもらったら、先方を気遣ったお手紙をお返ししたいもの。
喪中の年末年始はさみしいものです。そんなとき、あなたからの心あたたまるお
便りが届いたら、きっと喜んでもらえますよ。
ホームページでは、喪中のあいさつ文例集をご紹介。
http://www.ohnoya.co.jp/faq/pr/nenmatunensi/hagaki.html
━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆季節だより 「 クリスマスの由来は『冬至』? 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ハロウィンのオレンジ色のかぼちゃが街から消えたと思ったら、入れ替わるよう
に、きらびやかなクリスマスツリーがあちこちにお目見えしています。寒くても
思わず足を止めて見入ってしまいますね。
さてクリスマスは、イエス・キリストの誕生日と広くいわれていますが、実はキ
リストの生まれた日がいつなのかは、聖書では特定されておらず、ハッキリとは
分からないのです。
12月のこの時期は北半球では1年で最も太陽の高さが低く、昼の時間が短く、
夜が長くなります。日本でいう「冬至」です。
日本ではかぼちゃを食べると、健康に過ごせるという言い伝えがありますが、こ
れは野菜が少ない季節に、保存がきく野菜であるかぼちゃを神様にお供えしたこ
とから始まったといわれています。
日本以外の北半球の国々でも、冬至を太陽の新生の日としてお祝いの儀式をする
ところがあります。クリスマスは、4世紀ごろのローマ帝国で行われていた冬至
のお祭と融合して行われるようになったといわれています。
ちなみにクリスマスにつきものの、もみの木は冬でも葉を落とさない常緑樹は永
遠の命の象徴として、またリースはキリストが処刑されるときにかぶった冠に由
来しています。
━3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 仏事Q&A
「 結婚後すぐに主人が亡くなりました。お墓やお仏壇は誰が守っていく? 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
お寄せいただいたご質問にお答えします。
┏━┓
┃Q┃
┗━┛
結婚1年目で夫が亡くなり(子供はいません)、私が夫の実家に
仏壇を買いました。
私自身は実家に戻り、仏壇とお墓は義父母に任せています。
遠方のため、お墓参りに行くのがなかなか困難で、初盆と命日にし
かいっていません。
この前、三回忌が終わりました。
最初の1年は義父母も優しかったのですが、この前 ”嫁のくせに
自分たちに任せきりで感謝してないから、夫の保険金の半分をもら
いたい”と言われました。
このことをある人に相談したら、自分の実家に義父母の家のとは別
に仏壇を祭ってもいいのでは?と言われました。
もし、その場合、私が今後結婚したらどうしたらよいのでしょうか?
┏━┓
┃A┃
┗━┛
ご結婚後すぐにご主人様がお亡くなりになってしまったとのこと、
普通であれば最もお幸せなときに、さぞ悲しいお気持ち、大変なお
気持ちをされたこととお察しいたします。
またご主人様亡き今、義理のご両親とも難しいご関係でいらっし
ゃるかと思います。
ご両親様としても大切な息子さんを亡くされ、さびしくつらい日々
を過ごしていらっしゃることを考えると、「保険金を半分もらいた
い」「感謝していない」という言葉は、日頃のご供養やお付き合い
に対して、少なからずご不満をお持ちなのでしょう。
酷なことを申し上げますが、ご主人様が亡くなれば、お墓やお仏壇
のお祀り、法事などを行う権利や義務は、基本的に奥様にあります
。(祭祀の主宰者といいます。)それはたとえ1年の結婚生活でも
同様です。
ですから本来であれば奥様が主体となって、お墓やお仏壇へのご供
養はもとより、節目の回忌供養(7回忌など)をなさっていくべき
といえます。
ご主人様のお位牌を新たにつくって、ご実家に安置されてもよろしい
でしょう。
もしそういったご供養が難しいのであれば、今までどおりご主人様の
ご実家にお願いする他ないかと思います。とはいってもご供養にはあ
る程度の費用がかかります。必要な金額相応の費用を負担し、ご両親
様に誠意を伝えられてはいかがでしょうか。
ご主人様の保険金を『今後のご供養の費用にあてて下さい』とお渡し
するのも一つの方法かと思います。
またご両親様との日頃のお付き合いについても、より丁寧になさるよ
う見直してみてはいかがでしょうか。
お若い方ですので、今後再婚されることもあるでしょうが、縁あって
夫婦になられたご主人様ですので、何らかの形でご供養を続けて行か
れることが寛容かと思います。(ご命日にお墓参りをしたり、お寺様
へお布施をお送りしてご供養をお願いするなど。)
大変なお立場で苦労なさっていることはお察ししますが、同じように
ご主人様のご両親のお気持ちも酌んで差し上げて、良いご関係を築か
れていかれることをお祈り申し上げます。
―――――――――――――――――――――――――――
仏事に関するご質問は、memoria@ohnoya.co.jpまでお気軽にお問い
あわせください。 無料です。もちろん匿名で質問できます。
*知っておきたい仏事のしきたりに関するQ&Aが満載!
大野屋ホームページの人気ページ「仏事のよくあるご質問」もご覧ください。
↓ ↓ ↓
http://www.ohnoya.co.jp/faq/qa/index.html
━4━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今 月 の プ レ ゼ ン ト
「 縁起物 『だるまさん 香立』 を2名様に 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2007年、新しい年が良い年でありますように・・・。
願いをこめて、縁起物のだるまの香立を2名様にプレゼントいたします。
手作りのため写真とは若干異なりますが、一点ものの表情や雰囲気をお楽しみく
ださい。
……………………………………………………………
12月20日しめきりです。
当選者は次回「やすらぎ通信」(12/25号)にて発表いたします。
↓ ご応募お待ちしています! ↓
http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html?link=reader
┌【 当選者発表! 】─────────────────────┐
┌ ┐
│ │
│ 前号のプレゼント「パワーストーン『パワーブレス』」 │
│ │
│ ご当選おめでとうございます! │
│ │
│ │
│ 埼玉県比企郡 青木 様 │
│ │
│ 神奈川県藤沢市 佐藤 様 │
│ │
│ たくさんのご応募ありがとうございました。 │
└ ┘
└───────────────────────────────┘
━5━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 大野屋からのおしらせ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
お墓の引越しセミナー開催!!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「故郷のお墓は遠くてお参りが大変」「どうすれば移転できるのかわからない」
そんな悩みを抱えている方々へ、都内3会場で「お墓の引越しセミナー」開催の
おしらせです。
実例をあげながら、お墓を移転する際に考えなくてはいけないこと、必要な役所
への手続きや、お寺・霊園への届出について、わかりやすくご説明いたします。
□ 12月7日(木)14:00~16:00足立区勤労福祉会館
□ 12月8日(金)14:00~16:00三田会館
□ 12月9日(土)14:00~16:00荻窪タウンセブン
参加費は無料です。
ご予約・お問合せは、 0120-02-8888 (9:00~20:00)
━6━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編 集 後 記
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
書店などには2007年の手帳が出揃いました。
いろいろなタイプがあって迷ってしまいますが、今年は目標や夢などを管理する
タイプが人気なのだとか。もう準備されましたか?
手帳を新しくすると新しい年に向かって気持ちが高まりますが、一方で今年の締
めくくりのために今年使っている手帳を見直して、やり残したことがないか振り
返ってみようと思っています。
………………………………………………………………………………
TV放映のおしらせ(予定は変更となる場合もございます。)
12月1日(金)13時~14時25分
サンテレビ「情報生ワイド 金曜いただきッ!」
新しいご供養のかたちを提案する『メモリアル相談センター三宮駅前店』が紹介
されます。
放映エリアは神戸、大阪全域、京都、奈良、四国、中国の一部です。
ぜひご覧ください!
――――――――――――――――――――――――――――――――
メモリアルアートの大野屋は、墓石業界で初めて2005年にプライバシーマー
クを取得しています。この度、JIS規格の変更に伴い、お客様の個人情報取扱
いの手続きを改訂いたしました。
弊社の保護方針をご確認くださいますようお願いいたします。
http://www.ohnoya.co.jp/privacy/index.html
ご了承いただけない場合は、こちらよりメルマガ配信停止お手続きができます。
http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋 監修 小嶋 幸夫
│\/│ 編集 川瀬 由紀
└──┘〒171-0033 東京都豊島区高田3-13-2 高田馬場TSビル
TEL 0120-02-8888
メールマガジンに関するご意見、ご感想、お問い合わせは
m-pr@ohnoya.co.jp
ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※