メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第64号 『お盆の用意、そろそろ始めましょう』(2009/05/25発行)

┌────────────────────────────────────┐
├○             メモリアルアートの大野屋     2009/05/25│
│  --------------------------------------------------------------------│
├○  冠婚葬祭ナビ                           │
│           『折々しきたり想いやり』             │
├○                                   │
└──────────────────────http://www.ohnoya.co.jp ──┘


冠婚葬祭ナビ『折々しきたり想いやり』はメモリアルアートの大野屋よりお送り
する、お役立ち情報マガジンです。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂い
た方へ毎月1回配信させていただいております。

今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下記
より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたします。

配信停止・アドレスの変更はこちらから→
              http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html

バックナンバーはこちらから→
      http://www.ohnoya.co.jp/anshin/mail_backnumber/index.shtml


┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 1◆ 特集    「 お盆の用意、そろそろ始めましょう 」 

┃ 2◆ 安井睦華の それはそれ、これはこれ!
┃                 「 新型インフルに思うこと 」

┃ 3◆ プレゼント  「 柔らかな音色に癒される
┃              ヒーリングサウンドハートをプレゼント!!」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 こんにちは。大野屋の川瀬です。

 皆さんは電車の中で何をして過ごしますか?
 携帯、読書、一眠り、ゲーム・・・が多いかと思いますが、私は読書派です。

 ただ最近乗る通勤電車はとても混雑するため、文庫本を開く隙間もないような
 日もあります。先日あきらめて周囲を見てたら、前の人が読んでいる本が目に
 留まりました。ちょうどいい立ち位置だと、結構読めちゃうんですよね。

 ついに犯人を追い詰めるクライマックス・・・というところで
 「まもなく~終点~池袋~。池袋~。」

 ああ~~!!

 それ以来続きが気になって仕方ありません。
 あの後十津川警部と対決する犯人は一体誰なのか!?そしてその結果は!?

 後ろに立っているため書名は確認できません。
 書店で探すにも十津川警部シリーズってものすごい数があるんですね。探し始
 めたものの気が遠くなってしまいました・・・。

━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集   「 お盆の用意、そろそろ始めましょう 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

すっかり初夏の風が気持ちいい季節になりました。

これから間もなくやってくるのが「お盆」。
日頃、お墓や仏壇と縁が遠い人でも、「お盆」だけはお墓参りしたり、郷里に帰
って親戚の家で仏壇に手を合わせたり・・・という機会が多いのではないでしょ
うか?

またこの1年の間に不幸があって、初めてのお盆「新盆」(初盆)を迎える人に
とっては、そろそろ準備を考える時期です。


◇お盆とは?その時期

お盆とは、亡くなった人があの世からこの世の家に帰ってくるという、日本の伝
統行事ですね。

お盆の期間は地域によって様々ですが、大きく分けて次の2通りに分けられます。

         □ 7月13日~15(もしくは16)日
         □ 8月13日~15(もしくは16)日

仏教の教えによれば本来は7月なのですが、暦が新暦に変わると、農作業の繁忙
期にあたるようになってしまいました。そのため、農業が盛んな地域では月遅れ
の8月に行うようになっています。

◇初めてのお盆『新盆』

亡くなって初めてのお盆を『新盆』(初盆)と言います。
基本的には、通常のお盆と大きくは変わりないのですが、初めて家に戻るという
ことで、より丁寧にお迎えします。

通常のお盆と違う点は、
 ・白張り提灯(白紋天)を飾ること
 ・僧侶に依頼して法要をすることも多い
 ・お参りのお客様が多い
という点です。

僧侶を迎えて読経をしていただいたり、親戚や知人友人がお参りに来たりという
こともありますので、準備も通常のお盆よりは少し早めに行うことをおすすめし
ます。

ちなみに、新盆は49日があけた後に初めて迎えるお盆ですので、亡くなったば
かりで、まだ49日も迎えていない場合には、新盆は翌年となります。


◇盆棚(精霊棚・先祖棚)を飾る

「盆棚」という、お供え物を供え、お参りするための棚を用意します。棚の左右
にはちょうちんを飾ります。

*「盆棚」の飾り方は、地域によって異なります。

 盆棚の飾り方はイラストでご覧ください。
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/obon/bondana.shtml

◇迎え火・送り火

13日の夕方には、自宅の門口などで小さな火を焚き仏様をお迎えします。
お盆の時期になると、仏壇店やスーパーなどでも、おがら(麻の茎を乾燥させ
たもの)やほうろく(素焼きの皿)が、店頭に並びます。おがらは短く折って
ほうろくの上の積み重ね、火をつけます。

15日(地域によっては16日)の夕方、迎え火と同じ手順で、送り火を焚い
て故人を送ります。


      ・・・お盆のスケジュール ~ 準備と手順・・・

      事前の手配 (6月(月遅れの場合には7月)ごろ)
      ――――――――――――――――――――――――
       □ お寺へ法要や卒塔婆の依頼
       □ ちょうちんの注文
       ▼
      事前の準備 (7月(8月)12日まで)
      ――――――――――――――――――――――――
       □ 盆棚・ちょうちんの組み立て
       □ お墓の掃除
       □ お参りの人が来る予定なら、返礼品を準備しておいても。
       ▼
      迎え盆 (7月(8月)13日)
      ――――――――――――――――――――――――
       □ 盆棚にお位牌を移しお供えをする
       □ 迎え火
       □ (地域によっては)お墓参り
       ▼
      7月14日 (8月14日)
      ――――――――――――――――――――――――
       □ 法要(他の日に行うこともあります)
       □ お参りの人の接待
       □ 盆棚へお膳などのお供え
       □ (地域によっては)お墓参り       
       ▼
      送り盆 (7月(8月)15日 地方によっては16日)
      ――――――――――――――――――――――――
       □ 送り火

  ・お盆に必要な品物が揃います。モダンなちょうちんも豊富なウェブ
   ショップはこちら↓
   http://item.rakuten.co.jp/mgohnoya/c/0000000500/

  ・「お盆」のスケジュールについてくわしくはこちら↓
   http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/obon/schedule.shtml

  ・「お盆」については、ホームページでも詳しくご覧いただけます。
   http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/obon/index.shtml


    ―――――――――――――――――――――――――――


     しきたりやマナー、仏事に関するご相談は無料です。
     もちろん匿名で質問できます。
     お気軽にお問いあわせください。
       https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php

     *知っておきたい仏事のしきたりに関するQ&Aが満載!
      人気ページ「仏事のよくあるご質問」もご覧ください。
               ↓ ↓ ↓
          http://www.ohnoya.co.jp/faq/


━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 安井睦華の『それはそれ、これはこれ!』 
              「 新型インフルに思うこと 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大野屋テレホンセンター開設時よりご相談にお答えして14年!
シニアコンサルタント・安井 睦華(やすい のぶか)が、日々のつれづれを時
には楽しく、時には怒り、時には涙で語ります。
---------------------------------------------------------------------

新型インフルエンザの流行が取りざたされ、いよいよと言うか予想していた通り
に関東圏にも感染者が出たということで通勤電車の中でも急激にマスク姿の人が
目立って来ました。

ここ数日の間に町の薬屋さんをはじめスーパーやコンビニの店先には毎朝女性達
がマスクを求めて列を成し、開店と同時に『お一人様〇箱まで』という張り紙の
付いた棚に殺到する始末。

何十年も昔の石油ショックの際に『トイレットペーパー』や『洗剤』を求めて大
騒ぎをした事や、お米を探して右往左往したりガソリンや灯油の価格高騰に驚か
されたりした状況を彷彿とさせるものがあります。

今回は原因もハッキリしているのですし、原材料が不足している訳ではないので
すから、ある程度増産されれば当座は在庫分で充分間に合うはずでしょうに、付
和雷同の群集心理というのは怖いものです。

ところで仏事相談にも、周囲を非常に気にされた質問が多くあります。法事の服
装、お布施の額、葬儀の形式...皆さんどうされているのでしょう?と、本当に小
さなことまで気にしすぎて悩んでいる人もいます。

周囲を推し量るというのは、社会性として大切なことです。しかし、どれくらい
故人にお世話になったのか、いちばん心やすらぐご供養のカタチはなにか、まず
自ら考えてみることはもっと大切なことのような気がします。


━3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プレゼント 「 柔らかな音色に癒される
           ヒーリングサウンドハートを3名様にプレゼント! 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


柔らかい音色に癒される不思議なハートのオブジェです。

スチール製のハートを軽く揺らすと、ハートの奥から深みのある優しい音色が鐘
のように響きます。
音色とともにかすかな振動が手のひらに伝わり、なぜか心が落ち着いていく不思
議な感触です。

手のひらサイズでしっかりとした重みもあるのでデスクの上にペーパーウェイト
代わりにも。スチール素材でシンプルな印象ですからハート型でも会社のデスク
でも違和感はありません。もちろんベッドサイドに置いて眠る前のリラックスに
もおすすめです。

平成21年6月20日〆切。どうぞふるってご応募ください!


      http://www.ohnoya.co.jp/anshin/mail_magazine.shtml


        <前回のプレゼント・折りたたみ自転車>

           ご当選おめでとうございます!!

             鈴木様(埼玉県所沢市)


    \ヽ ぜひご覧ください //
     ───────────────────────────
            当社記事掲載のお知らせ
     ───────────────────────────
                  予定は変更となることもございます。

  □ 5/1  雑誌『ドマーニ 6月号』
             葬儀に参列するときのマナー

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋 監修 小嶋 幸夫
│\/│                  編集 川瀬 由紀
└──┘〒171-0033 東京都豊島区高田3-13-2 高田馬場TSビル
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ご相談は
        https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。
    ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※