メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第93号 もう迷わない 喪中はがき(2011/10/25発行)

┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━

┃ 1◆ 特集   「 もう迷わない 喪中はがき 」

┃ 2◆ 安井睦華の それはそれ、これはこれ!
┃        「 頑固ジジイ・鬼ババアの自信と気概を! 」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは。大野屋の川瀬です。


ただ今、喪中についてのお問合せをたくさんいただいています。

喪中というのはその期間やどこまでの間柄を範囲とするかなどの明確な決まり
がなく、ケースバイケースが多いので難しいしきたりです。

中でも、家族の中で喪中に対する認識が違うことによるお悩み相談もよくいた
だきます。

そうなると、事は単純に喪中はがきだけではなく、大げさにいえば「結婚観」
や「家族観」のようなものと深く関わってしまうこともあります。


たとえば、

「今年3月に祖母が亡くなったので喪中はがきを出そうと思います。
でも最近結婚した妻は『結婚前のことだから私は喪中はがきを出すつもりは無
い。友達には結婚通知も出したいし』と言います。同じ姓を名乗っているのだ
から当然妻も喪中だと思っていたのですが、本当のところどうなのか分からな
くなってしまいました・・・」(20代男性)

とか

「私(女性)の実家の父が亡くなりました。夫との連名で喪中はがきを書くつ
もりだったのに、夫から
『お前は嫁に来たんだから実家のことは俺は関係ないだろう』
と言われて、とてもショックを受けました。

これまで友人などから受け取ってきた喪中はがきでは、奥様のお父様でもご主
人様も喪中としていることが多いように思います。どちらが正しいのでしょう
か?」(50代女性)

など・・・。


どちらが正しい・間違っているということはないけれど、大げさに言うと夫婦
や家族の「絆」が試されるような場面です。あまりに悩んでいる様子に、まさ
か夫婦の危機!?とこちらがハラハラしてしまうこともあります。

世代によって感覚が違うところもあり、何が正しいかどうかは難しいところで
すが、それよりも、親しい人を亡くしている家族の気持ちにどのように寄り添
ってあげるのかが大切なのかもしれませんね。

━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集  「 もう迷わない 喪中はがき  」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

メール、ブログ、ツイッターやフェイスブックなどの普及で、手紙を書く機会は
ほとんど無くなりました。それでも年賀状だけは枚数は少なくなっても、まだま
だ根強いものがあります。同様に喪中はがきも欠かせない慣習として今も残って
います。

そこで今回はそろそろ気になり始める喪中はがきのマナーを取り上げます。
喪中はがきを受け取った経験は誰しもありますよね。そんな一般的な慣習であり
ながら、実際に出すとなると意外に悩むことも多いのです。


********************************


年賀状のやり取りをしないというのが、喪中のしきたりのひとつ。

そのために「身内に不幸があったので、年末年始のご挨拶を遠慮させていただき
ます」という「年賀欠礼」の挨拶状(いわゆる喪中はがき)を出します。

送り先の人が年賀状の用意をする前に届かなくてはいけませんので、どんなに遅
くとも12月の上旬までには送ります。


ただし家族や親戚に不幸があったからといって、すぐに喪中はがきとは限りませ
ん。亡くなった人と自分との関係、いつ亡くなったか、生前のお付き合いや関係
の深さを総合的に判断していきます。

喪中はがきはよく知られる慣習であるにも関わらず、実は具体的には喪中の範囲
や期間が決まっていないのです。決まりではないからこそ、大人としての判断や
常識が問われる難しい慣習なのです。

喪中の判断基準
------------------------------------------------------------------------

 ◆配偶者や1親等(父母、子供)が亡くなった場合 ⇒ 喪中とする

   両親、配偶者、子供が亡くなった場合には、ほとんどの人が1年間を喪
   中として、喪中はがきを出します。

 ◆2親等(祖父母、義祖父母、兄弟姉妹、義兄弟姉妹)が亡くなった場合
    ⇒ 喪中にする場合も、しない場合もケースバイケース


   判断に迷うのがこのケース。決まりはないので、最終的には自分の判断
   になりますが、判断材料として、

     1、同居していたか?別居していたか?
     2、生前の親交の度合い
     3、いつ亡くなったのか

   によって決めていきます。

 ◆3親等以上(曾祖父母、おじおば、いとこ)が亡くなった場合
    ⇒ 喪中にしない

   ほとんどの場合、喪中とはしません。
   ただし、とても親しくしていたり同居していたりという場合には、喪中
   とすることもあります。

◎詳しくはこちらをご覧ください。

「喪中とは?期間と範囲は?」
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/index.shtml?utm_source=mm201110&utm_medium=mail&utm_campaign=%E5%96%AA%E4%B8%AD


喪中はがきに引越し通知や出産通知を入れてもいい?
------------------------------------------------------------------------
最近はお手紙を出す機会が少なくなって、年に1度、年賀状だけという人も多いで
すね。
すると、転居や出産など近況のお知らせをしたいのに年賀状が出せなくて困ると
いうご相談もよくあります。

しかし喪中はがきはあくまでも喪中はがき。近況報告(特にお祝い事など)は書
かないのが基本です。できれば喪中はがきとは別に寒中見舞いなどにして出しま
す。

それでもどうしても喪中はがきに書き添えたいという場合には、簡潔に1~2行
程度にして本来の目的を損なわないようにしましょう。

喪中はがきを自作するには
------------------------------------------------------------------------
自宅のパソコンやプリンターを使って喪中はがきを作る人も多くなっています。

 ◆インクは「薄墨」?

 市販のものはインクの薄い薄墨になっていますが、自作する場合には普通の黒
 インクで差し支えありません。


 ◆「縦書き」?「横書き」?

 一般的には縦書きが多いですが、横書きでも構いません。

 ◆切手は「弔事用」?

 切手を貼る場合も弔辞用切手でなくても大丈夫です。普通切手で地味な柄のも
 のを選びましょう。

 官製はがきに印刷する場合も同様に落ち着いたものを選びましょう。

せっかく自作するなら、相手先に応じて内容を変えて作ればより気持ちのこもっ
たものになります。

昔は一枚一枚手書きで書いていたものが、印刷になり、同じ物を全員に送るよう
になっています。そのことにより、伝えきれない内容を添え書きに書いたり、連
名で出すことにより文面がややこしくなったりするわけです。

しかしパソコンで自作するならそういった問題が解消されます。手書きと印刷仕
上げの中間として、手間を減らしつつも、相手に応じたオリジナルの喪中はがき
が出来ます。パソコンを使うならぜひ考えてみてくださいね。


◎喪中はがきの文例はこちら
「気持ちの伝わる喪中の挨拶文例集」
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/hagaki.shtml?utm_source=mm201110&utm_medium=mail&utm_campaign=%E5%96%AA%E4%B8%AD%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%8D

 
◎喪中のときの初詣やおせち料理は?
「喪中とは?期間と範囲は?」
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/index.shtml?utm_source=mm201110&utm_medium=mail&utm_campaign=%E5%96%AA%E4%B8%AD

    ―――――――――――――――――――――――――――


     しきたりやマナー、仏事に関するご相談は無料です。
     もちろん匿名で質問できます。
     お気軽にお問いあわせください。
https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php?utm_source=mm201110&utm_medium=mail&utm_campaign=%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%A2


━3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 安井睦華の『それはそれ、これはこれ!』
          「 頑固ジジイ・鬼ババアの自信と気概を! 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大野屋テレホンセンター開設時よりご相談にお答えして16年!
シニアコンサルタント・安井 睦華(やすい のぶか)が、日々のつれづれを時
には楽しく、時には怒り、時には涙で語ります。
---------------------------------------------------------------------


自分自身がそういう年齢になって来たせいか、ついこの間までバリバリと一線で
仕事をしていた女性や、車だゴルフだと超かっこよく遊んでいたおじ様達が、職
を離れた途端に何だか急にしわしわと老いぼれて(ごめんなさい!)嫁や息子達
にも遠慮がちに暮らしている話を聞くと、哀しさを通り越して憤りさえ感じてし
まいます。

だからという訳でもないのでしょうが、多少の蓄えがある『もの解りのよい』?
爺さんや婆さんは、自分達の身体が動く間にさっさと老人ホームを物色し始める
事も珍しい事ではなくなってきました。

一方、『老後は子供達が面倒を見てくれるもの、死に水を取ってくれるもの』と
信じていた世間知らずでのん気者の爺さん婆さんは、嫁にそそのかされたのか世
間ではいっぱしの口をきいて偉そうにしている息子から
『イヤー、介護付きですから家にいるよりはずっと快適ですよ』
なんて言われて体よく老人ホームに放り込まれたなんて事は、もう当ったり前田
のクラッカーです。(これが解るのはまさにホーム適齢期の御仁です)


ひと昔前なら親を老人ホームに入れるなんて『よほどの親不孝もの』か『甲斐性
なし』のすることに決まっていたので、近所の人や親族にもひた隠しにしたもの
ですが、最近のご婦人方は
『はい、義母はホームに入ってますので、万一の時にはそちらで全てやっていた
だけますのよ。えっ?亡くなったら家につれて帰る?そんな事は致しませんわ、
ご近所にも迷惑掛けますしネ・・・』
と平然と言ってのけます。

確かに
『雑巾なんて買うもんじゃありませんよ、手縫いに決まってます!』
だの
『ゴミの出し方を見れば、所帯持ちの善し悪しがわかります!』
などと朝から晩まで口うるさく言って未だに棕櫚帚(しゅろほうき)を愛用して
いる鬼ババアや、一番風呂に入ったら湯船にタオルを入れてごしごしと垢すりを
するわ更には孫の化粧水をジャブジャブ使ってとぼけているわの頑固ジジイと毎
日一緒に生活するのは大変な事ではありますが、だからといって、パソコンじゃ
あるまいし簡単に『削除』や『消去』をしてもらっては、この年になるまで家族
の為に粉骨砕身努力してきた甲斐がないではないですか!!

足腰は大分くたびれて来たものの、門松をくぐって来た数だけは皺と経験がある
んだぞと大見得を切ってやるだけの度胸を持っていないと、爪に火を灯すように
して?貯めた僅かばかりの貯金まで狙われてしまいますよ。


私だって何も老人ホームが悪いといっているつもりは無いし、機能的で合理的な
生活を否定している訳ではないのですが、97歳までがっちりマイペースに生き抜
いた両親の日々の小言のあれこれが、本当は大した『生活の知恵』だったのだと
いう事が今になってようやく分かってきたからこそ、老人達には自信と気概をも
って貰いたいし、お迎えが来るまでは誰にも遠慮せず、頑固ジジイと鬼ババアを
貫いて欲しいと切に願ってやまないのであります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

[ぜひご覧ください]メディア掲載のおしらせ 

◎産経新聞 10/25
  遺骨ペンダント「Soul Jewelry(ソウルジュエリー)」が掲載されました。
http://www.ohnoya-webshop.com/fs/ohnoya/c/09-70?utm_source=mm201110&utm_medium=mail&utm_campaign=SJ


◎書籍「葬祭流儀」11月発行予定
  神奈川地域限定の葬祭関連雑誌です。

 ※予定は変更になることもあります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆都立霊園に当選したら・・・

都立霊園当選からお墓を建てた後まで、5つのステップでわかりやすく解説いたしま
す。

予算やお墓のデザインなど都立霊園でのお墓の建て方についてどこよりも充実した内
容です!

http://www.ohnoya.co.jp/toritu_tousen/index.shtml?utm_source=mm201110&utm_medium=mail&utm_campaign=%E9%83%BD%E7%AB%8B2011

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆「花で送る家族葬」 選べる3つのプラン 58万円~
http://www.ohnoya.co.jp/funeral/?utm_source=mm201110&utm_medium=mail&utm_campaign=%E8%8A%B1%E8%91%AC%E5%84%80

ご自宅、お近くの斎場(東京・神奈川・埼玉・千葉 500ヶ所以上)でご利用いた
だけます。
「花で送る家族葬」資料は無料でお届けします。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆遺骨ペンダントを安心して収められるジュエリーボックスを発売しました


遺骨ペンダント「Soul Jewelry(ソウルジュエリー)」をご自宅や旅先で安心して収
めることができる専用のジュエリーボックスが出来ました。

窓付きでいつも大切な人を眺めることができ、カラーはシックなダークブラウンから
ポップなミルキーピンクまでの8種類をご用意。

インテリアに合わせる事ができるだけでなく、大切な人の好きだった色などをお好み
によってお選びいただけます。

http://www.ohnoya-webshop.com/fs/ohnoya/c/09-70-03?utm_source=mm201110&utm_medium=mail&utm_campaign=SJBOX

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋   編集:川瀬 由紀
│\/│                  
└──┘〒163-0638 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル38階
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ご相談は
        https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。
    ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※