メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第94号  喪中はがきをもらったら(2011/11/25発行)

┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 1◆ 特集         「 喪中はがきをもらったら 」

┃ 2◆ 安井睦華の それはそれ、これはこれ!
┃               「 婆さん自転車を卒業する! 」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは。大野屋の川瀬です。


毎日「喪中はがき」のマナーについてのご相談を承っていますが、こちらも迷っ
てしまうご質問もあります。

というのは、喪中のしきたりは明確な決まりがあるわけでなく、身近な人が亡く
なった時に喪中にするかどうかは最終的には自己判断となるからです。

一応の目安として、明治時代に定められた法律「太政官布告」(だじょうかん
ふこく)に喪中期間の定めがあるので、それを目安にお話しているのですが、そ
れも明治時代!!ですから、平成の今の時代とは当然違いますよね。


たとえば、

「妻の父や母が亡くなっても夫は喪中ではない」 とか、
「夫が亡くなれば妻は1年間喪中だけれど、妻が亡くなったら夫は90日間」

だったり・・・!

う~ん、今こんなことをご主人が言ったら家庭内に嵐を巻き起こしそうです(笑)


この例は極端ですが、喪中はがきひとつで、家族がもめることもあるんです。
迷ったら、まずはお気軽にご相談ください!

━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集  「  喪中はがきをもらったら   」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

喪中はがきが届いて、ご無沙汰していた方の不幸を知るということもありますよ
ね。

最近は特に「家族葬」として、家族親族や近い関係者だけでお葬式を執り行うこ
とも増えていますので、そういうケースに遭遇することは多くなっているように
感じます。

親しい人・お世話になった人なら、お香典やお供えを送って、弔意を表したいも
のです。

いつ・どういうものを送る?
-----------------------------------------------------------------------

「喪中はがきを受け取って直ぐに送るのは失礼?」

「お葬式がとっくに終わっているけれど今からでも送っていい?」

というご相談をいただきます。不幸を知ったら、なるべく早めに送りましょう。

送るものは、お金でも、お花やお菓子、お線香など品物でも構いません。

ただし喪中はがきを見た他の人からも同じようにお供えが届いているかもしれま
せん。
重なっても困らない、現金や日持ちのするお菓子、お線香などが安心です。


ただし、喪中はがきをもらった人全員にお香典やお供えを送らなくてはいけない
ということではありません。
本来ならお葬式に参列したりお参りにうかがうべき相手なのに、これまでお参り
していなかった場合に送ります。

年賀状をやりとりしているだけの間柄なら、必要はありませんが、相手の状況に
応じて、慰めや励ましのお手紙を送ると丁寧です。


◎喪中はがきを受け取ったときのお悔やみ文例はこちら
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/post.shtml?utm_source=mm201111&utm_medium=mail&utm_campaign=%E5%96%AA%E4%B8%AD%E6%96%87%E4%BE%8B

◎喪中はがきが届いたら こころ伝える「ご贈答用お線香」
http://www.ohnoya-webshop.com/fs/ohnoya/c/07-10?utm_source=mm201111&utm_medium=mail&utm_campaign=%E9%80%B2%E7%89%A9%E7%B7%9A%E9%A6%99

いつもお歳暮を送っている先から喪中はがきが来たけど、今年は控える?
-----------------------------------------------------------------------
お歳暮は日頃お世話になっている方へのお礼なので、本来は関係がありません。

ただし紅白の水引はかけず、白無地の奉書紙か無地の短冊を使って、表書きは
「お歳暮」とします。

また先方にご不幸があったばかりという場合には、お贈りするのは四十九日以
降にしたほうがよいでしょう。もしお歳暮の時期を逃してしまう場合には、松
の内(一般的には1月7日。地域によっては1月15日)が明けてから「寒中見舞」
として贈ります。

喪中はがきをもらったが、こちらも喪中。喪中はがきを出していい?
-----------------------------------------------------------------------
こちらからも出して構いません。
その際、喪中である相手を気遣うひとこと(「お互い寂しいお正月になります
ね。どうぞお体をお大事に...」など)を添えると丁寧です。

喪中はがきを見てお香典をもらったら、お返しはいつ?どのように?
-----------------------------------------------------------------------
喪中はがきを出したら思いがけずお供えを頂いてしまうこともあります。

お葬式の時と同様に、頂いた金額の3割~半額程度を目安にお返しをします。
お線香やお花を頂いた場合にも同じように考えます。

送るタイミングが難しいという人も多いのですが、頂いてから1週間後~1ヶ月
以内、早すぎず・遅すぎずのタイミングでお返しします。年内でも決して早すぎ
るということはありません。


亡くなる前に頂いたお見舞いのお返しをしていなかった場合には、その分も含ん
で香典返しをしても構いません。
香典返しとは別にしたい場合には、「お見舞御礼」「志」(香典返し)と分けて
送ります。


お返しを送るときには品物だけでなくお礼状も添えましょう。
もし亡くなったときの状況や闘病中のことなど知らせておきたい場合には、相手
によっては書き添えても構いません。


◎喪中はがきが届いたら こころ伝える「ご贈答用お線香」
http://www.ohnoya-webshop.com/fs/ohnoya/c/07-10?utm_source=mm201111&utm_medium=mail&utm_campaign=%E9%80%B2%E7%89%A9%E7%B7%9A%E9%A6%99

◎喪中のときの初詣やおせち料理は?
「喪中とは?期間と範囲は?」
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/index.shtml?utm_source=mm201111&utm_medium=mail&utm_campaign=%E5%96%AA%E4%B8%AD

◎どうしよう...年末年始のお葬式・法事
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/funeral.shtml?utm_source=mm201111&utm_medium=mail&utm_campaign=%E5%B9%B4%E6%9C%AB%E5%B9%B4%E5%A7%8B


    ―――――――――――――――――――――――――――


     しきたりやマナー、仏事に関するご相談は無料です。
     もちろん匿名で質問できます。
     お気軽にお問いあわせください。
https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php

━3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 安井睦華の『それはそれ、これはこれ!』
          「 婆さん自転車を卒業する! 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大野屋テレホンセンター開設時よりご相談にお答えして16年!
シニアコンサルタント・安井 睦華(やすい のぶか)が、日々のつれづれを時
には楽しく、時には怒り、時には涙で語ります。
---------------------------------------------------------------------


それは一瞬の事だったのですが、少々急いではいたものの通いなれた道を良い気
分で自転車を走らせていた時、左手から超スピードで走ってきた自転車とぶつか
ってしまいました。

『すいませんっ!大丈夫ですか?』

と慌てて自転車を降りてきた小学生の男の子の今にも泣き出しそうな顔を見た途
端、

『婆ちゃんは大じょぶだよ!』

と平気を装ってみたものの、一人になった途端、膝の辺りに冷たいものを感じズ
ボンを引き上げてみたら大した傷ではないが血がタラーッ。思わずハンカチで拭
こうと思って膝を曲げたとたんにヒャー!と唸ってしまうほどの強烈な痛みを感
じて身動きが取れなくなってしまいました。

なんとか帰宅して家の者はさぞかし驚くかと思いきや、娘の反応は至って冷徹で

『そろそろ自転車も卒業して貰わないとね~。身体能力は確実に衰えて来てるの
に、せっかちで強引な年寄りの自転車って本当に迷惑なのよね~。結局何かあっ
たら車の責任にされるんだから。』

とこれを機に自転車からバスへの変更を強調。

さすがに婿殿のほうは気を使ってはいるものの

『これからは自転車も車道を走るようになるから危険ですよね。』

と暗に娘の意見に同調している様子。

ついこの間までは、二人の孫と大きな荷物を乗せて保育園の送り迎えもしていた
のに、いつの間にやら彼らも見上げるほどに大きくなってしまい、そう言えば、
ここ数年は柿の実を取るのにも自ら木に登ることも無く、猿蟹合戦のカニのよう
に上を見上げてはワーワーと騒いでいるだけになっています。

悔しいけれど確かに体力の衰えを認めざるを得ないけれど、だからといって即自
転車に乗ってはいけないとはなにごとぞ!!

ましてや法律そのものが、どうも納得できない点が多々あるのです。
道路交通法を何度見直しても、読解力が無いのか表現が悪いのか路側帯だの車道
外側線だのとややこしい事この上ない。

13歳までの幼児・児童と70歳以上の者は歩道を通っても良いがそれ以外は車道を
走る、歩道はあくまでも歩行者の為のもの、自転車はちりちりとベルを鳴らし歩
行者を威嚇(?)してはいけない・・・等々

歩行者と自動車は充分法律で守られて、自転車はどちらからも邪魔者扱いされて
いるように感じるのは私だけなのでしょうか。

70歳までは背後に迫り来る凶器のような車にビクビク・ドキドキしながら命がけ
で車道を走り、70歳を超えたら歩道いっぱいに横並びにおしゃべりしている学生
や、ど真ん中をいちゃいちゃしながら歩いているカップルのご気分を害さないよ
うに
『もしもし、お楽しみ中誠に申し訳ありませんがちょっと通していただけません
か?』
と遠慮しながら走れというのでしょうか・・・。

と悔し紛れに一人でいきまいてはおりますが、結局の所今回は我が身が痛い思い
をしただけだからいいものの、人様を傷つけるような事をしたらこれは取り返し
がつかないなーと、一人しょんぼり考えています。
二人の孫も、日頃のガミガミ婆さんが、しおらしく『痛たたっ!』『ふー!』
『ヒーッツ!』と言っているものですから、やはり哀れに思ってか布団の上げ下
ろしはしてくれるわ、靴下を履かせてくれるわとやたら親切です。
(フン!何時まで続くか解らないが・・・)

『老いては子に従え』が全てとは認めたくは無いけれど、今日のところはちょい
と傷心の婆さんの感想を書いておきます。
しかしながら、このまましおしおと引き下がっていては私らしく無いので、近い
うちに必ずや『復活!意地悪婆さんの記』をお届けいたしたいと思っております
ので、乞うご期待。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

[ぜひご覧ください]メディア掲載のおしらせ 

◎サンデー毎日 11/29
  新しい埋葬スタイルとしてペットと一緒に入れるお墓「withペット」、遺骨
  ペンダント「Soul Jewelry(ソウルジュエリー)」などが掲載されます。

 ◎ペットと一緒に入れるお墓「withペット」
 http://www.ohnoya.co.jp/cemetery/with.shtml?utm_source=mm201111&utm_medium=mail&utm_campaign=with%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88

 ◎遺骨ペンダント「Soul Jewelry(ソウルジュエリー)」
 http://www.ohnoya.co.jp/temoto/?utm_source=mm201111&utm_medium=mail&utm_campaign=Soul%2BJewelry


 ※予定は変更になることもあります。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆2011決算大セール!

普段は対象にならない、高級なお仏壇も大幅割引。
1年で最もお買い得なセールです。
気持ちのいいお仏壇で新たな年を迎えてはいかがでしょうか。

http://www.ohnoya.co.jp/buddhist/sale/2011yearend-sale.shtml?utm_source=mm201111&utm_medium=mail&utm_campaign=%E6%B1%BA%E7%AE%97%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆手元供養『Soul Jewelry』にカジュアルなデザイン、金属アレルギーを起こし
にくいステンレス316Lシリーズ素材など、4シリーズが新登場!

http://www.ohnoya.co.jp/news/201111/006978.shtml?utm_source=mm201111&utm_medium=mail&utm_campaign=SJ%E6%96%B0%E7%B4%A0%E6%9D%90


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆「花で送る家族葬」 選べる3つのプラン 58万円~

ご自宅、お近くの斎場(東京・神奈川・埼玉・千葉 500ヶ所以上)でご利用いた
だけます。
「花で送る家族葬」資料は無料でお届けします。

http://www.ohnoya.co.jp/funeral?utm_source=mm201111&utm_medium=mail&utm_campaign=%E8%8A%B1%E3%81%A7%E9%80%81%E3%82%8B%E5%AE%B6%E6%97%8F%E8%91%AC

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


最後までご覧いただき、ありがとうございました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋   編集:川瀬 由紀
│\/│                  
└──┘〒163-0638 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル38階
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ご相談は
        https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。
    ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※