第102号 夏祭りで暑さを吹っ飛ばせ!(2012/07/25発行)
■───────────────────────────────────■
メモリアルアートの大野屋
--------------------------------------------------------------------------
冠婚葬祭ナビ 『折々しきたり想いやり』2012/07/25
http://www.ohnoya.co.jp
■───────────────────────────────────■
本メールはメモリアルアートの大野屋よりお送りする、お役立ち情報マガジンで
す。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂いた方へ毎月1回配信させていた
だいております。
今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下記
より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたします。
配信停止・アドレスの変更はこちらから→
http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html
バックナンバーはこちらから→
http://www.ohnoya.co.jp/anshin/mail_backnumber/index.shtml
┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 1◆ 特集
┃ 「 夏祭りで暑さを吹っ飛ばせ! 」
┃
┃ 2◆ 安井睦華の それはそれ、これはこれ!
┃ 「 虎視眈々・・・ 」
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!大野屋の川瀬です。
夏休みの予定はもう決まりましたか?
「とりあえず休みは取ったけど、まだ予定は決まっていないよ~。」
という人には必見の夏祭り情報をお届けします。
夏祭りは単なるイベントではなく、本来いろいろな意味やいわれがある行事が
数多くあります。また他の季節に比べ、華やかでにぎやかなお祭りが多く、暑
い夏に盛り上がってカラダを活性化する、そんな効果もありそうです。
暑さで体がだるい、なんとなく調子が悪いという時期に、絢爛豪華で盛大なお
祭りで、暑さを吹き飛ばしましょう!
ちなみに私もこの夏は郡上おどり(岐阜県郡上市)に出かけてみようかと思っ
ています。今から楽しみです~。
━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集 「 夏祭りで暑さを吹っ飛ばせ! 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
7月~9月にかけて全国各地で行われる夏祭りは、豪華な飾りや山車、にぎやか
な祭囃子にのった踊りが多く、夏休みのイベントとして楽しむ人も多いのではな
いでしょうか?
ただ、イベントとしてだけでなく、その意味や由来を知っていると、より一層深
く楽しめます。
地域の小さなお祭りも調べてみると、面白い由来が見つかるかもしれません。
今年はお祭りに出かけてみませんか?
夏祭りはなぜ始まったの?
----------------------------------------------------------------------
収穫の秋を前に農作物につく害虫を払う「虫送り」、暑さ厳しい時期の疫病封じ
や農作業の労働をねぎらう目的、お盆の供養としてなど、さまざまな目的があわ
さった行事です。
今回はこれから行われる代表的な夏祭りをご紹介します。
全国各地の有名な夏祭りをご紹介!
----------------------------------------------------------------------
◆青森ねぶた祭(青森県青森市) 8月2日~8月7日
青森ねぶた祭は、七夕祭りの灯籠流しの変形といわれていますが、起源は定か
ではありません。
ねぶたとは、角材を支柱にして針金で形をつくり、和紙を張って作る巨大な灯
篭のことです。青森のねぶたは、武者人形などをかたどってつくられ、歌舞伎
調の豪華な色彩で彩られています。
夕方になるとこれに明かりをともし、笛・太鼓・鉦などの囃子とともに市中を
練り回します。
ねぶた1台につき約2,000人の「跳人(はねと)」が周りを取り巻き、祭りを盛
り上げることでも有名ですね。
ねぶたの灯篭が今日のように大型化するのは江戸時代と言われ、それまでは小
ぶりのものをつくり、最終日には海に流すことによって、穢れ(けがれ)を流
し無病息災を祈りました。現在の青森ねぶたでの海上運行につながっています。
東北各地には、紙でつくった人形にけがれを移し、川や海に流す「ねむり流し」
(ねぶり流し・ねぶた流し)の習俗があり、青森ねぶたも収穫の秋を前に労働
の妨げになる睡魔を送りだす行事であったと言われています。
青森県弘前市で行われる同様の行事は「ねぷた」といいます。
http://www.nebuta.or.jp/
◆秋田竿燈(かんとう)まつり(秋田県秋田市)8月3日~8月6日
秋田市で行われる七夕の行事。
長い竹竿に何本もの横木をつけ、多数の提灯を下げたものを竿燈といいます。
連夜これに明かりをともし、手のひら、額、肩、腰などに載せ、バランスを取
りつつ練り歩く妙技が見もののお祭りです。
竿燈は、その大きさによって大若・中若・小若・幼若があり、大若は重さが50
キログラムにもなります。
青森ねぶた同様、元来は真夏の病魔や邪気を払う、ねむり流しの行事であった
といわれています。
http://www.kantou.gr.jp/index.htm
◆仙台七夕まつり(宮城県仙台市) 8月6日~8月8日
仙台市で行われる七夕行事。
本物の竹と和紙を用いた豪華な笹飾りが楽しめます。
すべての笹飾りに七つ飾りといわれる小物が飾られます。この飾りは商売繁盛、
無病息災など様々な願いがこめられているといわれています。
[七つ飾り]
折鶴 ・・・延命長寿を願って
短冊 ・・・学問や書、手習いの上達
紙衣 ・・・裁縫の上達
投網 ・・・豊漁祈願
屑籠 ・・・ものを粗末にしない清潔と倹約
巾着 ・・・節約、貯蓄
吹流し・・・織姫の織り糸を象徴し飾りつけの主役
青森ねぶた祭、秋田竿燈まつりとともに東北三大祭りといわれています。
http://www.sendaitanabata.com/
◆おわら風の盆(富山県八尾市) 9月1日~9月3日
立春から数えて210日目にあたる雑節の「二百十日(にひゃくとおか)」。この
時期には台風が襲来することが多いため、収穫前の稲が風の被害に合わないよう
農家では厄日として警戒します。
この二百十日の風の被害が起きないことを祈る行事として「風の盆」の名が付い
たといわれています。風の神を鎮め、豊かな実りを祈願します。
編み笠を深めにかぶった人々が、三味線・胡弓・太鼓の囃子に合わせて、「越中
おわら節」を踊りあかします。
哀調を帯びた音色と優雅な踊りが幻想的で、他の夏祭りとは一線を画したお祭り
です。
http://www.yatsuo.net/kazenobon/index.html
◆郡上おどり(岐阜県郡上市八幡町) ~9月8日まで
7月中旬から9月上旬にかけて33夜にわたって、なんと1ヶ月以上かけて踊る盆お
どりです。会場はひと晩に1カ所ずつ、寺社の境内・道路・駐車場・公園・広場
など、開催日毎に会場を移します。
8月13~16日は、午後8時から明け方まで夜通し踊り続ける「徹夜踊り」がありま
す。
http://www.gujohachiman.com/kanko/
◆岸和田だんじり祭 (大阪府岸和田市) 9月15日~9月16日
NHKの朝ドラで注目が集まっている岸和田だんじり祭。
だんじり15台が市内を駆け回る豪快な様子が有名ですね。
見ものは、速度に乗っただんじりを方向転換させる「やりまわし」。4トンもの
だんじりを直角に曲げて走り抜けるさまが見どころのお祭りです。
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/danjiri/
◆阿波踊り(徳島県徳島市周辺) 徳島市: 8月12日~15日
徳島市周辺で行われる盆踊り。
数十人は「連」を組み、三味線・笛・大太鼓・締め太鼓・鼓・鉦などによる囃
子にのって町中を練り踊ります。観光客も踊りに参加でき、一緒に楽しめるの
が魅力です。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/
◆よさこい祭り(高知市) 8月9日~8月12日
よさこい祭りは、今では日本中で広く知られるところですが、昭和29年から始
まった、比較的新しいお祭りです。
高知市内17か所の競演場・演舞場で、約2万人程の踊り子が衣装や踊りに工夫を
凝らして踊ります。
曲のアレンジや衣装は自由度が高く、踊り子が手に持ちカチャカチャとリズム
をとる鳴子(なるこ)をもつことや、曲には「よさこい節」を必ず入れること
などの数少ないルールにのっとっていればOKという点が特徴と言われていま
す。
http://www.welcome-kochi.jp/yosakoi.html
----------------------------------------------------------------------
有名なお祭りをほんの一部だけご紹介しましたが、もちろんこれ以外にも魅力
的なお祭りはたくさんあります。
お囃子の音につられて、ぶらりと出かけてみてはいかがでしょうか?
(参考文献)学研「年中行事・記念日事典」
各お祭りホームページ
―――――――――――――――――――――――――――
・お盆に必要な品物が揃います。
↓
http://www.ohnoya-webshop.com/fs/ohnoya/c/2010-bon?utm_source=mm201207&utm_medium=mail&utm_campaign=%E3%81%8A%E7%9B%86
・【「お盆」のスケジュールについて】↓
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/obon/schedule.shtml?utm_source=mm201207&utm_medium=mail&utm_campaign=%E3%81%8A%E7%9B%86%EF%BC%92
・【「お盆」については、ホームページでも詳しくご覧いただけます】↓
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/obon/index.shtml?utm_source=mm201207&utm_medium=mail&utm_campaign=%E3%81%8A%E7%9B%86%EF%BC%93
―――――――――――――――――――――――――――
しきたりやマナー、仏事に関するご相談は無料です。
もちろん匿名で質問できます。
お気軽にお問いあわせください。
https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php
━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 安井睦華の『それはそれ、これはこれ!』
「 虎視眈々・・・ 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大野屋テレホンセンター開設時よりご相談にお答えして16年!
シニアコンサルタント・安井 睦華(やすい のぶか)が、日々のつれづれを時
には楽しく、時には怒り、時には涙で語ります。
---------------------------------------------------------------------
先日、孫娘の友人達が2日ほど『お泊り』に来ました。
いやはや!若いお嬢さんが何人か集まるという事は、想像以上に賑やかなこと!
知りたがり屋のおせっかい婆さんとしては、この時とばかりにリビングの中央に
陣取って
『向井君って可愛いよねー!』 とか
『ここはやっぱり山Pでしょうー』 などと
一緒に騒ぎながらも、さり気なく近頃とみに生意気になって来た孫娘の実態を、
しっかと(耳をダンボにして)聞きまくってやりました。
なんせ我が家の孫娘といったら、男の子も顔負けの剛毅な性格で、
『本当は男の子だったのに、どうもママのお腹にお○ン○ンを置き忘れて来たよ
うだね~』
と言われ続け、女子校に入れたにも拘らず、周囲の期待を見事に裏切って、一向
に花も恥らうような乙女に変身する気配はなく、言葉も態度も大きくなるばかり。
着替えが面倒だといっては制服の下に体操着を着込んで登校するわ、どうせ自転
車に乗れば乱れるからといって、髪は手櫛でかき上げるのみ、気が付けばどこか
のオヤジの様にあぐらをかいて新聞を読み、注意をすれば『ヘイ・ヘイ』と頭の
上から気のない返事が返ってくる始末。
それなのにお友達はこれが又皆正真正銘の可愛らしい『女の子』ばかりなのが誠
に不思議でたまりません。
更に、『△△△チャン(孫娘)はすごく繊細で優しいんですよ~』とか『几帳面
で真面目だし~』と言われた日にゃー、もう婆さんとしてはひっくり返って腹を
抱えて大笑いするっきゃない!
いや待て!彼女は二重人格??
どれほど厚い仮面を被っているのだ??
学校で出来る事が、何故家で出来ないのだ??
出来ないのなら仕方ないが、出来るのに遣らないのはもっと許せない!
マイペースで気が付かないのではなく、周囲に気を遣わないのが悪い!
更に、それを見て厳しく躾けない母親がナッチョランし、ひたすら娘に甘い父親
も良くない!
親として、けじめと責任はきちんと教えるべきであると、怒りの矛先はわが娘や
婿殿にまで及びます・・・
まあここで一昔前の嫁なら、本心はともかくも殊勝な態度なのでしょうが、さす
が(?)わが娘だけの事はあって敵も簡単には引き下がりません。
『出る所へ出ればちゃんとやってるんだから!今の子には 婆ちゃんみたいに目
くじら立ててガミガミ怒ってばかりじゃ駄目なのよ~』
と訳知り顔で言う始末。
『要は外面が良いだけでしょ!そんな事では将来結婚した時には本人だけでなく
私達まで恥をかきます。子供を生んでもまともな母親にはなれません』
と息巻いては見たもののどなたさんも馬耳東風
『・・・』
(しかしこの先は絶対に言ってはいけない、何故ならその母親を育てたのは、私
自身だから、天を仰いで唾する事になるのです。)
かくして、不発のまま自室に戻っては見たものの、心境的には意地悪婆さんが悔
しさをこらえて一人淋しく猫のミー子の背中をなでている姿に他ならない・・・。
こんな時、物分りの良い穏やかな性格の年寄りならば、仏壇の御リンでも叩いて
『いずれの孫も人に誇れるほどの成績ではないが、近頃世間で騒いでいるいじめ
や、登校拒否の心配もなく機嫌よく学校に行ってくれるだけで有り難いのだろう
ね』と心を落着かせる事になるのでしょうが、安井の婆さんはそうそう簡単には
引き下がれない!
『これから先何十年も長く生きられる訳でもなく、将来がないのだからこそ恐れ
るもののない』年寄りこそが、誰にはばかることなく言うべき事を言わないから、
結果として中途半端な気遣いしか出来ない大人や、傍若無人な若者達が蔓延してし
まうのだ!
私とて年の功と言えるほどの事は何もしていないけれど、くぐって来た門松の数
だけの事は自信を持って話してやらなくちゃー、と自らを叱咤激励し(この仇?
はいつかきっと取ってやるぞと)次なるチャンスを狙う老虎の心境なのでありま
す。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[ぜひご覧ください]メディア掲載のおしらせ
◎動画CMポータルサイト 「CMerTV」(シーマーティービー)
暮らしに役立つ動画を配信するコーナー「ハウ・トゥ・チャンネル」にて、
私、川瀬が[お墓のおそうじ][新盆セットの使い方]を解説しています。
[HOW TO お墓のおそうじ]
http://www.cmertv.com/cminfo/?cm=1437
[HOW TO 新盆セットの使い方]
http://www.cmertv.com/cminfo/?cm=1438
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋 編集:川瀬 由紀
│\/│
└──┘〒163-0638 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル38階
TEL 0120-02-8888
メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
m-pr@ohnoya.co.jp
ご相談は
https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。
ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※