第129号 喪中はがきをもらったときの心遣い(2014/10/25発行)
■───────────────────────────────────■
メモリアルアートの大野屋
--------------------------------------------------------------------------
冠婚葬祭ナビ 『折々しきたり想いやり』2014/10/25
http://www.ohnoya.co.jp
■───────────────────────────────────■
本メールはメモリアルアートの大野屋よりお送りする、お役立ち情報マガジンで
す。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂いた方へ毎月1回配信させていた
だいております。
今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下記
より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたします。
配信停止・アドレスの変更はこちらから→
http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html
バックナンバーはこちらから→
http://www.ohnoya.co.jp/anshin/mail_backnumber/index.shtml
┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 1◆ 特集
┃
┃ 「 喪中はがきをもらったときの心遣い 」
┃
┃
┃ 2◆ 安井睦華の それはそれ、これはこれ!
┃ 「 使い切る! 」
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!大野屋の川瀬です。
食欲の秋で増えた体重を落とすために、ジョギングを始めました。
目標はフルマラソンの完走!
何とか体力と筋力をつけて、来年早々にはマラソン大会に出場し完走したいと思
います。
モチベーションを保つには目標を意識することが大切だそうです。
現状では「フルマラソンなんて冗談でしょ!」と笑われていますが、高い目標を
意識しながら、何とかトレーニングを続けたいです。
マラソンなんて・・・と敬遠される方も、イチョウなど木々も色づいてきて、本
当に気持ちよい季節です。ジョギングや散歩、オススメです!
さて、前号では喪中はがきの基本をお伝えしました。
11月に入るといよいよ本格的に発送の時期を迎えます。
喪中はがきをパソコンで作る方は多いと思います。
このメルマガをご覧の方への特別ご優待として、元祖年賀状ソフト『筆まめ』
最新版がお得な価格でお求めいただけます。
●『筆まめVer.25 通常版 DVD』
標準価格 6,562円(税込)のところ ⇒ 優待価格 4,752円(税込)
●『筆まめVer.25 アップグレード・乗り換え専用 DVD』
標準価格 3,785円(税込)のところ ⇒ 優待価格 3,240円(税込)
くわしくは、メルマガの一番下をご覧ください。
年賀状の作成にももちろん便利なソフトですよ!
━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集 「 喪中はがきをもらったときの心遣い 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
喪中はがきが届いたら、年賀状の送付先リストから外すとともに、お悔やみの気
持ちもお伝えしましょう。
喪中はがきをもらってお悔やみをするときは
-----------------------------------------------------------------------
最近は家族葬の広がりとともに、喪中はがきで初めて不幸を知ったというケース
も増えています。
お亡くなりになって期間が経っている場合には、
「いまさらお香典を包むのも気が引ける・・・」
と思う人が多いようです。
時期が遅れてもお香典やお供えを贈ってOK!
-----------------------------------------------------------------------
喪中はがきによって、初めてご不幸を知ったというときには、時期が経っていて
もお香典やお供えを贈っても全く問題ありません。
ただし、ご不幸の時期によってお香典の表書きが変わりますので注意が必要です。
◇表書き
お香典は「御仏前」として包みます。
(49日前なら「御霊前」となります。)
金額は相手との関係によって、お葬式のお香典と同じように考えます。
品物の場合には「御供」「御仏前」が一般的です。
黒白(「黄白」の地域もあり)の水引を掛けます。
◇お供えの品物は
せっかくのお供えですから、相手に喜んでいただけるものにしたいもの。
品物選びのキーワードは「重なっても困らないもの」。
喪中はがきを受け取って、多くの方がお供えものを送る時期ですので、他の人と
重なることもあります。
食品なら日持ちのするものがよいでしょう。
ほかにはギフト用のお線香もおすすめです。
お線香なら重なっても長く使ってもらえますし、日常的にお仏壇にお供えしても
らえるものですので、お亡くなりになった方へご冥福を祈る気持ちを伝えるにも
最適です。
お線香にはさまざまな香りのものが販売されています。
今人気なのは、煙や香りが控えめなお線香。
最近は香りや煙に敏感な人も増えていますので、微煙・微香のものならどなたに
も使いやすく安心です。
また自分ではなかなか手が出せない白檀・沈香・伽羅などの高級香木を使ったギ
フト用のお線香もおすすめです。
お供えものを贈るほど親しい付き合いがない場合には、お手紙を出すだけでも気
持ちが伝わります。
訪問、手紙のマナー
-----------------------------------------------------------------------
近隣の人であれば訪問して弔意を表します。事前に電話で都合を確認してから伺
いましょう。
遠方の場合には香典やお供え物を送るケースが多いかと思います。その際にはお
供えだけではなく、心をこめた手紙も添えるようにしましょう。
◇お悔やみ状の書き方
喪中はがきの返信としてのお悔やみ状の書き方は、以下のポイントを押さえます。
<ポイント>
1、ご挨拶状を頂いた御礼と、ご不幸を知らずにいた失礼をお詫び
2、お悔やみの言葉と慰めや励まし
3、こちらからも年賀状を遠慮させて頂く
<文例>
このたびはご丁寧なご挨拶状をいただきありがとうございます
お手紙を拝見してはじめてお父上様のご逝去を知りました
・・・
文例のつづきはこちら>>
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/hagaki.shtml
◇訪問するときの服装
ご自宅へお線香をあげに伺う場合には、喪服だと仰々しすぎるので、地味な色の
服装であればよろしいでしょう。
気の張る相手なら、黒やグレーなど地味な色のスーツやワンピースなどが無難で
す。
お歳暮やお祝いごとは?
-----------------------------------------------------------------------
◇お歳暮
お歳暮は日頃お世話になっている方への季節のご挨拶ですので、喪中とは本来関
係ありません。
とはいえ、相手が喪中の場合には紅白の水引が印刷された掛け紙は避ける配慮が
あると丁寧です。白無地の奉書紙か無地の短冊を使います。
まだ49日もあけていない時期なら、時期をずらし忌明け後(四十九日以降)に
したほうがよろしいでしょう。忌明け後まで待つとお歳暮の時期を逃してしまう
場合には、松の内(一般的には1月7日。地域によっては1月15日)が明けてから、
「寒中見舞」としてお贈りします。
◇お祝い
喪中の方のお祝い(誕生祝など)は悩むものですが、遺族を励ますためにも、そ
の表現方法を変えて気持ちを伝えてはいかがでしょうか。
たとえばバースデーカードを贈るにも「おめでとう」ではなく「ご健康をお祈り
します」等としたり、カードの色合いを落ち着いた色のものにするなどして、遺
族への励ましや支えとなる内容でしたら喜んでもらえるのではないでしょうか?
まだまだある喪中のマナー こちらもご覧ください。
◎喪中はがきの文例はこちら
「気持ちの伝わる喪中の挨拶文例集」
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/hagaki.shtml?utm_source=mm201410&utm_medium=mail&utm_campaign=%E6%96%87%E4%BE%8B
◎喪中のときの初詣やおせち料理は?
「喪中とは?期間と範囲は?」
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/index.shtml?utm_source=mm201410&utm_medium=mail&utm_campaign=%E5%96%AA%E4%B8%AD
◎喪中(年賀欠礼)の質問
30問以上のQ&Aを掲載!
http://www.ohnoya.co.jp/faq/manner/?utm_source=mm201410&utm_medium=mail&utm_campaign=%E5%96%AA%E4%B8%ADqa
さまざまな仏事のQ&Aが日々更新されています。
◎仏事Q&A
http://www.ohnoya.co.jp/faq?utm_source=mm201410&utm_medium=mail&utm_campaign=qa
こちらもご覧ください。
―――――――――――――――――――――――――――
しきたりやマナー、仏事に関するご相談は無料です。
もちろん匿名で質問できます。
お気軽にお問いあわせください。
https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php
━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 安井睦華の『それはそれ、これはこれ!』
「 使い切る! 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大野屋テレホンセンター開設時よりご相談にお答えして18年!
シニアコンサルタント・安井 睦華(やすい のぶか)が、日々のつれづれを時
には楽しく、時には怒り、時には涙で語ります。
------------------------------------------------------------------------
散々迷った挙句、やっとのことでピアノ用の椅子を粗大ごみに出すことにしまし
た。
朝から冷たい雨が降る中、市の職員が引取に来るというので、指定された玄関前
には置いたものの・・・。
娘がまだ3歳だった頃、あんよをぶらぶらさせながら、小さいお手手で楽しそう
に練習していた姿や、孫たちが順番を争って椅子の取り合いをしていた姿などが
ついこの間のことのように思い出されて、なんだかとても懐かしく切ない気持ち
で一杯になりました。
そんなところに娘が出てきて、雨に濡れた椅子をタオルで丁寧に拭き、大きなビ
ニールシートで包んでいきました。
明るい花柄の真新しいシートに込めた思いは、彼女なりの精一杯の感謝の気持ち
だったのかしらと思いました。
「物を使いきる」ということは、簡単なようで実はなかなかに難しい事です。
そういえば昔は、手ぬぐいやタオルは貴重品でした。擦り切れてよれよれになる
まで大切に使い、最後はこれもまた抜き糸を繋ぎあわせて丁寧に縫っては台布巾
や雑巾にして更に使い切ったものです。
絹の着物は何度も何度も染め直し天地を振り替えては仕立て直し、最後は布団や
座布団にしましたし、小さくなったセーターは新しい毛糸を足しては編みなおし
これもまた最後は手袋や腹巻、靴下にして使い切ったものです。
何事も「勿体無い!」と考えた時代でしたから、最後まで使い切ってあげること
がそれを作ってくれた沢山の人たちの想いに対する礼儀であると考えたわけです
ね。
また質素倹約に心がける、そういう女性に娘を育てることが、賢い母親の義務で
もあったのです。
今はちょいとお金を出せば新しいデザインのセーターの1枚や2枚は簡単に買える
時代です。
限られた時間をどれだけ自分のために有効に使えるかが、賢い妻の指標になって
しまったのですから、楽に働いて賢く使う事に注力する事をあえて否定する気持
ちはないのですが、何だかちょっとすっきりしないのは私だけでしょうかねぇ~。
椅子やタオルは兎も角としても、どんなに世の中が便利になっても、肝心要の「
人」様の使い捨てだけはしたくないもの。
そのためには、親子も夫婦も職場の同僚とも、中途半端な妥協や諦めで、うわべ
だけの安穏な関係だけに満足していては、駄目なんですよね。
とはいえ、実際は聖人君子でない限りは相当な精神力と弛まぬ努力無くしては出
来ないことですからねぇ~。
我慢や忍耐という言葉とは無縁な不肖の婆といたしましては、先ずはお互いが正
面から本気でぶつかりあう事で互いの心に近づくことが大切だと思っているので
あります。
時には心ならずも傷つけたりすれ違いや不安に思うことも多いのですが、お互い
の心に向き合い続けることが出来たら、それがたとえトンネルのように長い道の
りであっても・・・
両端から時間をかけて掘り続けさえすれば、いつかきっと「貫通」出来るものと
信じています。
その時に心から「お疲れ様でした、ありがとう!」とお互いに満足することだ出
来たら・・・なんて思って。
でも・・実際にはそんなに容易いものではないんですよね。
血を分けた親子でも、愛情を確かめ合って結ばれた夫婦であっても、目的を一に
している同僚であっても・・・です。
だからこそ他生の縁で出会った人とは生半可な付き合い方をしてはいけないので
しょうけど、実際にはタダタダ反省ばかりなのであります。
―――――――――――――――――――――――――――
[大野屋からのお知らせ]
◎みんなで考える 仏事あれこれ ~ワンクリック投票~
「年賀状は、手書き派?それともパソコン派?」
http://www.ohnoya.co.jp/faq/question/?utm_source=mm201410&utm_medium=mail&utm_campaign=1%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF
先月のテーマ「好きなお線香の香り」の投票結果も掲載中です。
◎終活セミナー / 相談会開催情報
http://www.ohnoya.co.jp/anshin/syukatu_seminar-soudan.shtml?utm_source=mm201410&utm_medium=mail&utm_campaign=seminar
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 広告 年賀状作成ソフト『筆まめVer.25』ご優待価格のご案内!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今年で25周年を迎える元祖年賀状ソフトの最新版『筆まめVer.25』ご優待価格の
ご案内です!『筆まめVer.25』は年賀状、喪中はがき、暑中見舞はがき作成など
をかんたんでキレイに作れる機能や、送った後にも使える住所録管理機能など充
実した一本です。
この機会にぜひご利用ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
筆まめ・年賀状ソフトを初めてお使いの方
●『筆まめVer.25 通常版 DVD』
標準価格 6,562円(税込)のところ ⇒ 優待価格 4,752円(税込)
▼▼▼文章が苦手な人も安心!年賀状に使える「定型文章」を増量▼▼▼
http://fudemame.net/re/ad/ohnoya/m/201410/00/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
筆まめ・年賀状ソフトを既にお持ちの方
●『筆まめVer.25 アップグレード・乗り換え専用 DVD』
標準価格 3,785円(税込)のところ ⇒ 優待価格 3,240円(税込)
▼▼▼年賀状ソフト最多!デザイン・イラスト45万点を収録!▼▼▼
http://fudemame.net/re/ad/ohnoya/m/201410/01/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼『筆まめVer.25』を 一度使ってみたいという方に体験版をご用意しました。▼
http://fudemame.net/re/ad/ohnoya/m/201410/02/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋 編集:川瀬 由紀
│\/│
└──┘〒163-0638 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル38階
TEL 0120-02-8888
メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
m-pr@ohnoya.co.jp
ご相談は
https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。
ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp
★大野屋facebookページが出来ました
http://www.facebook.com/ohnoya?v=app_211074635600191
ここから[いいね!]を押して下さい
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※