メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第153号 これでバッチリ!喪中ハガキの基本(2016/10/25発行)

■───────────────────────────────────■
  メモリアルアートの大野屋
--------------------------------------------------------------------------
       冠婚葬祭ナビ 『折々しきたり想いやり』2016/10/25

                         http://www.ohnoya.co.jp
■───────────────────────────────────■

本メールはメモリアルアートの大野屋よりお送りする、お役立ち情報マガジンで
す。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂いた方へ毎月1回配信させていた
だいております。

今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下記
より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたします。

配信停止・アドレスの変更はこちらから→
              http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html

バックナンバーはこちらから→
      http://www.ohnoya.co.jp/anshin/mail_backnumber/index.shtml

┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 1◆ 特集   
┃   「 これでバッチリ!喪中ハガキの基本 」
┃      
┃ 2◆ 安井睦華の それはそれ、これはこれ! 
┃   「 二代目親バカ(バカ親?)誕生に乾杯 」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!大野屋の和田です。

「都内で商品・サービスを検討したい!!」というお客様の声にお答えし

メモリアルアートの大野屋「新宿ショールーム」がついにオープンしました!

手元供養商品の全ラインナップ(展示のみ)をご覧いただけるようになり、また
お葬式・お墓・お仏壇など、当社の商品・サービスに関するご相談も承ります。

お気軽にお立ち寄りください。
http://www.ohnoya.co.jp/news/201610/009983.shtml?utm_source=mm&utm_medium=mm201610&utm_campaign=mm


━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集  「 これでバッチリ!喪中ハガキの基本 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

大野屋テレホンセンターでも続々と「喪中」のご相談の電話が入っています。

「誰が亡くなった時、相談するのか?」ここ1か月で統計をとってみたところ

1位「母」   
2位「義理の○○」  
3位「兄弟・姉妹」  
4位「息子・娘の○○」
5位「夫」

母は偉大なり!断トツでトップでした。
お正月のお祝いや飾りはしてはいけない?旅行は控えた方がいい?など、喪中と
して過ごすにあたって迷うことの質問が多かったです。

2位からはほとんど、喪中ハガキを出すべきか否かで迷っている質問でした。


それでは、年間の上位の質問を占める「喪中はがき」についてお話しましょう。


■ 喪中ハガキ(年賀欠礼)とは?
------------------------------------------------------------------------

年賀状を控えるのが、喪中のしきたりの一つです。

『年賀欠礼』(いわゆる喪中ハガキ)は、親族に不幸があり喪中なので年賀状を
ご遠慮する旨のご挨拶状です。

例年、年賀状のやり取りをしている相手には、遅くとも12月の上旬には届くよう
に送りましょう。

■ 喪中ハガキを出す範囲
------------------------------------------------------------------------

意外に知らない方が多いのですが、実は「喪中」は明確な範囲と期間が決まって
いるわけではありません。

ひとつの目安として、喪中の期間を定めた明治時代の法律「太政官布告」(だじ
ょうかんふこく)があります。
現在はこうした法令は全て撤廃されていますが、目安のひとつとして、広く使わ
れています。


 ≪服喪期間一覧≫       (「太政官布告」)


       【 故人の続柄 】    【 服喪日数 】
      ────────────────────────
       □ 父母             13ヶ月
      ────────────────────────
       □ 夫              13ヶ月
      ────────────────────────
       □ 妻               90日
      ────────────────────────
       □ 子               90日
      ────────────────────────
       □ 兄弟姉妹            90日
      ────────────────────────
       □ 祖父母(父方)         150日
      ────────────────────────
       □ 祖父母(母方)         90日
      ────────────────────────
       □ おじ・おば           90日
      ────────────────────────
    


 ◆ほとんどの人が喪中とする

  配偶者や父母が亡くなった場合


 ◆喪中にする・しない (個々の事情により異なる)

  2親等(祖父母、義祖父母、兄弟姉妹、義兄弟姉妹)が亡くなった場合

   判断に迷うのがこのケースです。最終的にはご自分の判断になりますが
  
  (1)服喪日数 (2)同居か別居か (3)生前の親交  によって決めます。


 ◆喪中にしないことがほとんど

  3親等以上(曾祖父母、おじおば、いとこ)が亡くなった場合

■ 喪中はがき 作成ポイント
------------------------------------------------------------------------


 ◆夫婦連名で出している場合の続柄は?

  夫から見た続柄を書くのが一般的です。

  例:妻の父の場合「義父」「岳父」「妻の父」
    妻○○の父□□□□(フルネーム)


 ◆故人の年齢は数え年?満年齢?

  結論からいうとどちらでも構いません。喪主様のご判断になります。ただ、
 数え年で書かれている事が多いようです。(生まれて1歳、暦年が変わると1歳)
 また、葬儀の際にお出しになった「会葬御礼」や「位牌の年齢」にあわせても
 良いでしょう。


 ◆近状報告入れてもいい?

  年に1度、年賀状だけのやり取りしていた方へ、喪中はがきで転居や出産な
 ど近況のお知らせを入れたいというご相談がありますが、近況報告(特にお
 祝い事など)は書かないのが基本です。
 できれば喪中はがきとは別に寒中見舞いなどにして出しましょう。

■ 葬儀に参列した人にも喪中はがきを出す?
------------------------------------------------------------------------

喪中ハガキは「年始のご挨拶を遠慮します」という挨拶状なので、基本は普段年
賀状をやり取りしている相手全員に出します。

お葬式に参列したかどうかは関係ありません。

こちらは「参列したから分かっているでしょう」と思っていても、お葬式から時
間が経っていると、参列した人でも「ついうっかり」の間違いもあります。

ただし親戚は、お互いに喪中であったり、よく分かっている相手もいますので、
省略することも多くあります。


喪中というのは、明確な決まりはなく、地域の慣習などによっても違いがありま
す。
迷ったときには、どうぞ大野屋テレホンセンター(0120-02-8888)へお電話下さい。

◎仏事まめ百科「喪中とは?期間と範囲は?」
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/index.shtml?utm_source=mm&utm_medium=mm201610&utm_campaign=mm


さまざまな仏事のQ&Aが日々更新されています。

◎仏事Q&A
http://www.ohnoya.co.jp/faq/

こちらもご覧ください。

    ―――――――――――――――――――――――――――


     しきたりやマナー、仏事に関するご相談は無料です。
     もちろん匿名で質問できます。
     お気軽にお問いあわせください。
      


━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 安井睦華の『それはそれ、これはこれ!』
         「 二代目親バカ(バカ親?)誕生に乾杯 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大野屋テレホンセンター開設時よりご相談にお答えして21年!
シニアコンサルタント・安井 睦華(やすい のぶか)が、日々のつれづれを時
には楽しく、時には怒り、時には涙で語ります。
------------------------------------------------------------------------

若い知人から赤ちゃんの写真とともに【家族が増えましたぁ~・・・】という葉
書が送られてきた。
丸々と肥った赤ちゃんを真ん中にした幸せ一杯の家族写真に、意地悪婆の顔もつ
いついほころんでしまうのですが、どう贔屓目に見ても【将来が気がかりな】朝
青龍顔・・・

それでも調子がいい婆ですから
【うわぁ~、かっわいぃ~、パパそっくりぃ~】(この段階で殆どの父親はホッ
とし??嬉しさが頂点に達します)

【子供は太ってるのが一番!!ぷっくぷくで元気そう~】

【色白さんだねぇ~。将来は別嬪さん間違いないわぁ~】(色白は七難隠すなん
て事は決して言わないし、また将来どうなろうと婆の責任ではありません・・)
と、思いつく限りの褒め言葉を並べたてるのであります。

そんな時
【でしょう!でしょう!】
【まあぁ~、それほどでもないんですけどぉ~~】

冷静にというか客観的な親ならば、それが歯の浮くようなお世辞に聞こえるので
はと思うので少々の後ろめたさも感じている婆の不安なんぞ吹き飛ばしてくれる
ほどに、いずこの親御さんも素直に喜びを顕してくれるから摩訶不思議。まあ、
だからこそ育てがいもあるという事なので、

まさに【親ばかチャンリン万歳!万歳!】なのでございますね(笑い)

と、よそ様の話はさておきまして、この度は何を隠そう我が家の50歳にもなろう
と云う親バカ婿殿のお話しをさせて頂きます。

「わからんちん」で「お馬鹿ちゃん」の孫坊主も、家族の愛情と金を惜しみなく
(本当はやけくそになって!)つぎ込んだおかげで、取り敢えず無事に高校を卒
業し大学生に相成りました。

夏休み前からは人並みにアルバイトなども初めて、給金まで頂戴しているようで
すが、学校は遠いしバイトもあるので帰宅時間が遅くなることも多くそのたびに、
門の前をうろうろしたり携帯を呼び続けて心配する婆に婿殿は

【お義母さん、男の子ですからね!そんなに心配しなくても大丈夫ですよ!】

【大学生なんですから、何があっても自己責任ですからね、少しほっといてやり
ませんか!】

と至極ごもっともなご忠告を(それも偉そうに!ですよ)されていたのですが・・・

所がです、事もあろうに婿殿ご自身がです【件の愚息】の働いているスーパーに
秘かに立ち寄ったらしいのであります。

閉店間際のスーパーで中年のオッサンが一人でぶらぶらすること自体が不自然な
事ですから、本当は息子が心配でウロウロしていたんだと思うのですが、店の奥
で一人床を磨いている息子の後姿を発見したとの事・・・

【自分の部屋の掃除もまともに出来ないで、母親にがみがみ言われている奴がで
すよ・・・長靴はいて、首にタオル巻いて薄暗い所で・・・デッキブラシでごし
ごし磨いてるんですよ・・・】

【なんだかジーンときちゃいましてねぇ・・・そのままそっと帰ろうと思ったら、
気配を感じたのか彼奴が急に振り向いて目が合っちゃったんですよ。】

【そうしたら、彼奴、にっこり笑って「いらっしゃいませ」って頭下げるんです
よ・・・】

もうこの辺りで婿殿の目はウルウル・・・
【思わず、目の前にある売れ残りの寿司をカゴに放り込んでレジに走っちゃいま
したよ・・・】

【バッカバカしい・・・。それにしたって何もこの時間に特上寿司をいくつも買
う事ないでしょうに~!】
と娘にまで呆れられて

【そうなんですよねぇ~。親バカですかねぇ~??いやバカ親なのかなぁ~??】
と自嘲気味にしょんぼりして、

【どっちにしてもお笑いですよねぇ~・・・お義母さん、折角ですからまあ一つ
だけでも如何ですか?】

【パパの気持ちわかるわぁ~、わからんちんの末っ子で甘やかしてきたものねぇ。
バイトとは言ってもお店に迷惑かけていないかな?ちゃんと働けてるのかな?と
心配だったのよね。それがさぁ~高いお給金頂いて、人様に頭を下げる事も教え
て頂いて・・・本当に有難い事だわねぇ・・・】

と、ここまで来ると流石の婆も泣いてるのか笑ってるのかわからない状態で・・

【パパぁ~。何はともあれ嬉しいじゃないのぉ~!。ビールでも飲もうかぁ~】

【はいはい!結構ですねぇ~我が家のわからんちん坊主の将来に乾杯じゃぁ~】

間もなくご帰宅されたご本人曰く
【お父さんも婆ちゃんもこんな時間に一体どうしたの?何か良い事でもあったの??】

何事にも冷静な娘曰く
【そうなのよ、我が家の二代目親バカが誕生したので二人で乾杯してるのよ!!】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

[大野屋のfacebookページ]

大野屋の公式フェイスブックページでも、最新の情報をお届けしています!

ぜひ[いいね!]を押して、ご覧ください!


◎大野屋facebookページ
   http://www.facebook.com/ohnoya?v=app_211074635600191

____________________________________________________________________

[大野屋WebShopのご紹介]

仏具はもちろん、手元供養やお線香まで、幅広く取り揃えています。
便利でお得な大野屋のネットショッピングをご利用ください!

◎大野屋WebShopはこちら
   http://www.ohnoya-webshop.com/?utm_source=mm&utm_medium=mm201610&utm_campaign=mm
_________________________________________________________________

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋   編集:和田 華奈
│\/│                  
└──┘〒163-0638 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル38階
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ご相談は
        https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。
    ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp


    ★大野屋facebookページが出来ました
     http://www.facebook.com/ohnoya?v=app_211074635600191
     ここから[いいね!]を押して下さい

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※