メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第169号 失敗しない樹木葬の選び方(2018/02/25発行)

■───────────────────────────────────■
  メモリアルアートの大野屋
--------------------------------------------------------------------------
       冠婚葬祭ナビ 『折々しきたり想いやり』2018/2/25

                         http://www.ohnoya.co.jp
■───────────────────────────────────■

本メールはメモリアルアートの大野屋よりお送りする、お役立ち情報マガジンで
す。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂いた方へ毎月1回配信させていた
だいております。

今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下記
より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたします。

配信停止はこちらから→
      https://www.ohnoya.co.jp/contact/mailmag_kaijo.php

アドレスの変更はこちらから→
      https://www.ohnoya.co.jp/contact/mailmag_henko_f.php

バックナンバーはこちらから→
      http://www.ohnoya.co.jp/anshin/mail_backnumber/index.shtml


┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 1◆ 仏事のお役立ち情報   
┃   「 失敗しない樹木葬の選び方 」
┃      
┃ 2◆ 川島ママの"昭和は遠くになりにけり"
┃   「 懐かしい昭和の思い出・・・でも色々ありますね? 」

┃ 3◆ お知らせ 

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メモリアルアートの大野屋の和田です。

今月は平昌オリンピックで日本中が大いに盛り上がりましたね!
男子フィギュアスケートと羽生さん藤井さんの将棋の対局が重なった日には、
心なしかテレホンセンターの電話も静まり返っていました(^_^;)

さて、次号より新担当者にバトンタッチすることになりました。
2年半の間でしたが、「いつもメルマガ読んでいます」との嬉しいお声やメール
で感想を頂くこともあり、励まされる事も多くありました。本当にありがとうご
ざいました!

川島ママのコラムはこれからも続きます。ぜひ今後もお付き合いのほど、よろ
しくお願いいたします。


━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 仏事のお役立ち情報 「 失敗しない樹木葬の選び方 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

最近よく「樹木葬(じゅもくそう)」に関するお問合せをいただきます。
「自然に還りたい」「費用がかからない」といったイメージから、検討してみよ
う・・・とおっしゃる方も多いようですが、実際はどうなのでしょうか?

■ 樹木葬とは?
------------------------------------------------------------------------
樹木葬とは、墓石のかわりに樹木を墓標とするお墓の一形式です。
シンボルツリーとして1本の木を植え、その周りにご遺骨を埋葬するタイプが一
般的です。ご自身の専用の樹木を植えたい!という方もいらっしゃいますが、ひ
とり1本、一家で1本というタイプは少数派のようです。

■ 埋葬方法は?
------------------------------------------------------------------------
一般のお墓は、骨壺を納骨棺に埋葬し、納骨棺がいっぱいになると古いご遺骨か
ら土に還す方法がよくとられます。樹木葬の場合は、ご遺骨を土に直接埋葬する
あるいは袋に移し替えてから埋葬する方法などがあります。納骨できるご遺骨の
数も、霊園によって異なります。
また、他の人と一緒に埋葬される合祀タイプも多くあり、知らない人と一緒の納
骨に抵抗がある方にはお勧めできません。一度納骨されるとご遺骨は返却する事
が出来ないので、注意が必要です。

■ お墓参りは出来る?
------------------------------------------------------------------------
共同の献花台の前でお参りするのが一般的です。ただ、区画がはっきりと分かれ
ていないことが多いので、どこに埋葬されているか分らない・・というお声も。
          
■ 費用は本当に安いの?
------------------------------------------------------------------------
樹木葬は永代供養がセットになって販売されている所が多く、費用は10万円台
から100万円以上のところまで幅広い設定となっています。その理由の一つと
しては、納骨できるご遺骨の数によって費用が異なるからです。
2人で50万円の樹木葬だとしても、ご遺骨が5つあると100万円以上かかり
墓石を建てたほうが安かった・・なんてことも。また、年間管理費がかかるとこ
ろもあります。

■ 樹木葬を選ぶ際の5つのポイント!
------------------------------------------------------------------------
・樹木葬の形態は?
・埋葬方法は?
・埋葬できるご遺骨の数は?
・管理料はかかる?
・継承者がいなくなった後はどうなる?

事前にしっかりとリサーチをした上で、選択肢のひとつとして考えましょう。


■ 例えば・・・家族で入れる桜の樹木葬 
------------------------------------------------------------------------
奥多摩霊園の樹木葬「家族永代供養さくら」 総額62万4千円(税込)

樹木葬では珍しい、家のお墓としてご使用いただくことができるタイプです。
・家族ひとつひとつ区画が分かれているので、他の区画の遺骨と合祀されません。
・骨袋で土に埋葬するため、たくさんのご先祖様をご納骨できます。
・年間管理費がなく、継承者がいなくなってもその後の費用は心配無用です。
・生前に申込可能で、家名やお名前も彫刻出来ます。


お問合せ・資料をご希望の方は
大野屋テレホンセンター(0120-02-8888)へお気軽にお電話ください。


━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 川島ママの"昭和は遠くになりにけり"
      「 懐かしい昭和の思い出・・・でも色々ありますね? 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ブライダル会社出身のシニアコンサルタント・川島 敦郎(かわしま あつろう)
が、日々の憤まんや哀切を語ります。
------------------------------------------------------------------------

昭和の頃を思い出すと、様々な行事があったり懐かしい遊びも沢山あり、つい古
き良き時代だったと思ってしまいます。

まだテレビがあまり普及していない時に、近所で一件だけテレビを買った家があ
り、夜には向こう三件両隣の人が集まって、皆でテレビをみた思い出もあります。
その家のご主人は、夏にスイカを切って配ったりして、どこか嬉しそうでした。
当然、普段は隣近所でお醤油や砂糖などを貸し借りもしていました。そうした近
所との付き合いや助け合いが当たり前の時代でした。

親戚との関係も今より深いものがありましたが、現代は少子化という事もあって
そうしたつながりや機会が減っているように思えます。私もいま住んでいる町で
近所の人との交流は余りありません。寂しい気持ちもありますが・・・。

この昭和30年~40年は、高度成長で社会が豊かになってきた時ですが、同時にひ
どい公害で苦しんだ時代でもありました。

その頃の日本は全国で公害が酷く、病気になって苦しむ人も多くいたのです。そう
考えると、私が子供だった昭和に比べて、現代の環境は素晴らしく良いものになっ
ていると思います。当時の人達の相当な努力の結果、社会が豊かになり、さらにそ
の反省の上に立って、今のきれいな街があるのだと思います。
その時代に社会をつくった父母の世代、さらにその前の時代に社会をつくった祖父
母や曾祖父母などの苦労へ、想いが伸びていきます。


・・・最近のご相談に、「先祖代々のお墓というけど両親しか知らない。先祖とい
っても誰だか分からない人まで供養しなければならないのですか?」というものが
ありました(T_T)

もちろん、先祖がいて今の私達が生まれてきたということで、さらに言えば、いま
私達が生きている社会(道路も電車も公園もきれいな川も~)は私達の代でつくっ
たわけでなく、多くが父母や祖父母、もっと前の先祖が代々、苦労を重ねて積み上
げ、残してくれたものだという事を忘れてしまっているのではないかと思うのです。

現代は「ご先祖様」に接する機会が減り、だんだんと親しみが薄れているのかもし
れません。お正月、お彼岸、お盆・・・昔ながらのしきたりや習慣には、自然に対
する敬意や先祖に対する感謝を表す行為がたくさんあります。これからも大切にし
ていきたい私達の文化です。

先祖がいて私達が居るという事、そして今の社会の多くをつくってくれたという事
を忘れないようにしたいものです。

━3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ お知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◇都立霊園なんでも相談会◇

場所:荻窪タウンセブン (荻窪駅)
日時:3月11日(日)12日(月) 10時30分~16時30分

場所:三茶しゃれなあど (三軒茶屋駅)
日時:3月29日(木)・5月12日(土) 10時~16時

場所:ルネこだいら (小平駅)
日時:4月6日(金) 10時~16時

_____________________________________________________________


[大野屋WebShopのご紹介]

仏具はもちろん、手元供養やお線香まで、幅広く取り揃えています。
便利でお得な大野屋のネットショッピングをご利用ください!

◎大野屋WebShopはこちら
http://www.ohnoya-webshop.com/

_________________________________________________________________


最後までご覧いただき、ありがとうございました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋   編集:和田 華奈
│\/│                  
└──┘〒163-0638 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル38階
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ご相談は
        https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。

    ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※