メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第196号 アマビエよりも古くから続く疫病除け(2020/5/25発行)

■───────────────────────────────────■
  メモリアルアートの大野屋
--------------------------------------------------------------------------
       冠婚葬祭ナビ『折々しきたり想いやり』2020/5/25

                         https://www.ohnoya.co.jp
■───────────────────────────────────■

本メールはメモリアルアートの大野屋よりお送りする、お役立ち情報マガジンで
す。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂いた方へ毎月1回配信させていた
だいております。

今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下記
より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたします。

配信停止はこちらから→
      https://www.ohnoya.co.jp/contact/mailmag_kaijo.php

アドレスの変更はこちらから→
      https://www.ohnoya.co.jp/contact/mailmag_henko_f.php

バックナンバーはこちらから→
      https://www.ohnoya.co.jp/mailmagazine/


┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 1◆ 特集   
┃   「 アマビエよりも古くから続く疫病除け 」
┃      
┃ 2◆ 川島ママの"昭和は遠くになりにけり"
┃   「 ~皆様いかがお過ごしですか?~ 」
┃ 
┃ 3◆ お知らせ

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジンをご覧のみなさま、こんにちは。
メモリアルアートの大野屋の小林です。

緊急事態宣言が発令されて1ヶ月以上が経過し、まもなく(あるいは既に)解除
されます。始めのうちは、寂しげな印象がぬぐえなかった、人が点々と腰掛ける
通勤電車にも、夕暮れ時の静まり返った駅前にもいつのまにか慣れました。
ところで外出の自粛により、飲食のデリバリーやテイクアウトが注目されました
ね。この度、私も外食店のテイクアウトを利用しました。選んだのは地元のフレ
ンチ店が作るハンバーガー。手造りで焼きたてフカフカのバンズに、たっぷりバ
ターがしみ込んで、肉厚のパティにクミンの香り豊かなソースが食欲をそそり...
とっても美味でした。今まで縁のなかったお店の味を気軽に味わうとが出来て、
お店の支援にもなって、何より自分にとって心と体のよい栄養になりました。


━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集「 アマビエよりも古くから続く疫病除け 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
疫病を鎮めてくれる、江戸時代に目撃されたという妖怪「アマビエ」をご存じで
すか?長髪の半人魚の姿をメディアで目にした方も多いでしょう。アマビエは江
戸時代に刷られたかわら版に姿絵が残されていて、そこには、熊本の海上に現れ
たアマビエが「疫病が流行ったら私の写し絵を早々に人々に見せよ」と言って姿
を消した...という話が記されています。何と最近アマビエは、厚生労働省の新型
コロナウィルス啓発アイコンに採用されました。
未知なる疫病への恐怖心、人知を超える存在に救いを求める気持ちは、今も昔も
変わりません。今回は沢山ある「疫病除け」の中でも特に古く、これからの季節
に関係するものをご紹介します。

■蘇民将来子孫家門(そみんしょうらいしそんかもん)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私が初めてお伊勢参りに出掛けた時のこと。夫婦岩があることで有名な二見浦に
行きました。季節は夏でしたが、二見駅から海岸までのどの建物にも、大きなし
め縄飾りが吊るされています。これは一見すると玄関ぼうきの先を切り取ったも
のに縄がついているような形状で、中央に木札がついています。
この木札には、墨で「蘇民将来子孫家門(そみんしょうらいしそんかもん)」と
書かれていて「この家は蘇民(そみん)将来の子孫の家です」という意味だそう
です。伊勢の家々には何故このようなしめ縄飾りが飾られているのでしょうか?

■蘇民将来とスサノオの伝説
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
奈良時代の初めに編纂された「備後風土記(びんごのくにふどき)」の中に、こ
のしめ縄飾りの起源となった伝説が登場します。アマテラス、スサノオ、ツクヨ
ミといえば日本神話に登場する有名な神様ですよね。この三柱の神様のひとり、
スサノオが旅をしていた時のこと。暴風雨に見舞われて困っていたところを、貧
しくも心優しい蘇民将来という人物が家に迎え入れ、粟飯を炊いておもてなしを
しました。喜んだスサノオは礼として、次のような教えを授けます。「茅の輪
(ちのわ)を飾って蘇民将来の子孫と書いた札を身に着ければ、疫病から免れる
ことが出来る」と。
スサノオの教えを守った蘇民将来の家は疫病に苦しめられることなく繁栄し、茅
の輪はいつしかしめ縄飾りに形を変えて、今も伊勢の家々を守ってくれているそ
うです。

■茅の輪くぐり
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
茅の輪といえば「茅の輪くぐり」という言葉を聞いたことはありますか?
毎年6月になると神社の拝殿や本殿前には、人の背丈を超える大きな茅の輪が取
り付けられます。「茅」とはススキやカヤなどの植物の総称で、これらの素材を
縄でくくって作ったものが茅の輪です。先にご紹介したスサノオと蘇民将来の伝
説がルーツで、この輪をくぐることで疫病などの厄災を祓うことが出来ると言い
伝えられているのです。
くぐり方には作法があり、左・右・左と8の字を書くように3回くぐります。そ
してくぐりながら、3つの唱え詞(となえことば)を唱えます。私は毎年つっか
かりますが...┏(; ̄▽ ̄)┛

一.みなづきの なごしのはらえ するひとは ちとせのいのち のぶというなり
二.おもうこと みなつきねとて あさのはを きりにきりても はらいつるかな
三.そみんしょうらい そみんしょうらい

■夏越の大祓(なごしのおおはらえ)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
6月に茅の輪が取り付けられるのは、毎年6月末に「夏越の大祓」と呼ばれる行
事が神社で行われるためです。この時期の神社には茅の輪のほかに、人型に切っ
た白紙が積まれています。この人型に自分の氏名・住所・年齢を書いて体の気に
なる箇所を撫で、息を吹きかけて奉納するのです。
白紙は自分の身代わりになり、夏越の大祓で大祓詞(おおはらえことば)を唱え
てもらうと、半年の間に溜まった穢れが祓われるそうですよ。

大祓詞についてはバックナンバーをどうぞ
https://www.ohnoya.co.jp/mailmagazine/mail_backnumber/2018/010460.shtml

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、神社も参拝時間を短縮したり、例大
祭もひっそりと行われていると聞きます。今年の夏越の大祓がどのように行われ
るのかが気になりますね。
お賽銭がキャッシュレス決済になるご時世、ひょっとすると自宅に居ながらバー
チャル夏越の大祓やバーチャル茅の輪くぐりを体験するときが来るかも知れませ
んね?


━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 川島ママの"昭和は遠くになりにけり"
      「 ~皆様いかがお過ごしですか?~ 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ようやく緊急事態宣言も全国的に解除となりそうです。
やれやれといったところですが、しばらくは以前のようには戻れませんね。
しっかりしたワクチンや特効薬が出来て世界中に広まるまでには、まだ時間がか
かるでしょう。マスクや手洗いなどは欠かせません。

ところで先月から私も、平日はテレワーク(在宅勤務)となりました。
片道二時間弱、4路線乗り換えて、まさに濃厚接触通勤で、感染リスクが高く~
仕方ないですね。そこで平日は自宅でひとり、ノート型パソコンを前に、ヘッド
セットをして皆様からのさまざまなお問い合わせやご相談を承っています。
開始するまでの準備期間中は多少の不安があったものの、いざ始まってみると、
意外にも業務上の問題点はあまりなかったのです。

いつかかってくるか分からない電話を、少し身構えながら自宅でパソコンに向か
っている時間は・・・むしろ少しワクワクし、緊張する時間を過ごさせて貰いま
した・・・久しぶりにとても新鮮な気持ちがしました。
さまざまな仏事相談から、お墓のお問い合わせや葬儀のご相談、訃報の知らせも
あります。そしてその電話の向こうには必死の思いでお話しされている方もいら
っしゃいます。職場とは環境の異なる自宅で、ひとりそうした声に向かっている
時は、本当に集中し、緊張します。でもそれがどこか嬉しく感じました。

問題は身体のことです。ご存じのように、ノート型パソコンは画面とキーボード
が一体となってコンパクト(すぎる)ですから、どうしても前かがみになってし
まいます。また老眼のため、小さな画面は眼鏡(近眼の)をずらさないと文字が
読めません。そしてやはりちいさなキーは、逆に眼鏡をしないと打てません。

お電話をいただき、お話を伺って、パソコンで検索し、また入力し、次のお電話
をいただく、その間ずっと前かがみの体勢が続きます。1件終了しただけでも腰
から背中がとても痛み、ストレッチをしてようやく次にとりかかれるほどです。
家にある机や台、椅子などいろいろ試しましたが、どうやってもお電話を受ける
と前かがみになってしまい、ダメでした。まぁ、老眼も腰痛も年齢的なことが大
きいのですけれどね。

こうして経験した初めての在宅勤務ですが、ひとつ思ったことがあります。
それは何日も出勤せずに自宅に居るため、妻とふたりの重苦しい時間(?)を長
く過ごさなければならないということです。
ただそれも少しづつ慣れてきました。よく考えれば、数年後にはそうした日々も
日常のことになるので、今のうちに練習ができて良かったと思うのです。


━3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ お知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【新型コロナウィルス感染症に対する当社の取り組み】

当社は、お客様と当社社員の安全を第一優先にして、新型コロナウィルス感染防
止に取り組み、地域の葬祭事業を通じた供養のライフラインとしての社会的責任
を果たすため、以下の項目を遵守し営業を継続させていただいております。

1.お客様が利用される店舗、営業車・バスなどでは、常時換気に努め、テーブル
・ドアノブなど複数人が使用される場所を定期的にアルコール消毒液などで衛生
状態を保つ取り組みを行っております。

2.当社社員は、日々数回の検温を行い、体温が37℃以上の者は出勤を認めないな
ど、体調管理を徹底しております。

3.当社社員は、接客の際にもマスクを着用し、手洗いを定期的に行い、ソーシャ
ルディスタンスを保つよう心掛けております。

皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋   編集:小林 寛依
│\/│                  
└──┘〒163-0638 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル38階
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ご相談は
       https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。

    ホームページもご覧ください。https://www.ohnoya.co.jp


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※