第199号 「お彼岸と先祖供養とお墓参りと」(2020/8/25発行)
■───────────────────────────────────■
メモリアルアートの大野屋
--------------------------------------------------------------------------
冠婚葬祭ナビ『折々しきたり想いやり』2020/8/25
https://www.ohnoya.co.jp
■───────────────────────────────────■
本メールはメモリアルアートの大野屋よりお送りする、お役立ち情報マガジンで
す。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂いた方へ毎月1回配信させていた
だいております。
今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下記
より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたします。
配信停止はこちらから→
https://www.ohnoya.co.jp/contact/mailmag_kaijo.php
アドレスの変更はこちらから→
https://www.ohnoya.co.jp/contact/mailmag_henko_f.php
バックナンバーはこちらから→
https://www.ohnoya.co.jp/mailmagazine/
┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 1◆ 特集
┃ 「 お彼岸と先祖供養とお墓参りと 」
┃
┃ 2◆ 川島ママの"昭和は遠くになりにけり"
┃ 「 来週9月4日(金)は「供養の日」です! 」
┃
┃ 3◆ お知らせ・イベント
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンをご覧のみなさま、こんにちは。
メモリアルアートの大野屋の小林です。
季節は処暑(しょしょ)を過ぎましたが、涼しさを感じるにはまだ遠い感じがし
ますね。私の夏の出勤スタイルは、帽子にサングラス、冷却ジェルの首巻き、マ
スク、アームカバー、リュックサック(飲料水多め!)、日傘・・・我ながら怪
しいいでたちです。
例年ならば夏休みの旅行に出掛けている頃ですが、今年は自宅で世界のライブカ
メラ配信を見るのがささやかな楽しみです。世界中の観光地で人々がマスクをし
ている姿にリアルを感じつつ、大河や山脈、古城の景色、異国情緒あふれる街並
みに心なごみます。
━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集「 お彼岸と先祖供養とお墓参りと 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
お盆が過ぎればすぐにお彼岸の季節。お彼岸いえば?と聞けば多くの人が「お墓
参り」と答えるのではないでしょうか。それでは、お彼岸にお墓参りをするのは
なぜでしょうか?そこには日本古来の先祖崇拝が関係しています。
■2020年の秋彼岸はいつ?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
秋彼岸は秋分の日をはさんで前後3日の合計7日をいい、2020年の秋彼岸は9月19
日(土)から9月25日(金)までの期間です。初日を「彼岸の入り」、終日を「
彼岸の明け」、ちょうど真ん中の秋分の日を「お中日(おちゅうにち)」と呼び
ます。お彼岸のお墓参りにはいつ行けばよいですか?とのご質問を多くいただき
ますがこれと言う決まりはなく、どの日でも大丈夫です。傾向としては祝日にあ
たるお中日にお墓参りをされる方が多いので、今年はお中日を避けることが、密
集を避けるひとつの方法になるかと思います。
■あの世とこの世が最も近付くとき
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
秋分の日には太陽が真東から出て真西に沈み、昼と夜の時間が同じになります。
仏教では私たちの生きる世界を「此岸(しがん)」、仏様のいらっしゃる悟りの
世界を「彼岸(ひがん)」といい、昼と夜が近付くお彼岸にはこの世とあの世が
最も近付くと教えられています。この時期に寺院では彼岸会(ひがんえ)という
法会が営まれます。もとは平安時代に不遇の死を遂げた早良親王(さわらしんの
う)の供養をするための法会でしたが、怨霊信仰が広がっていく中で、お彼岸の
7日間は功徳となる善い行いをする、という教えが民衆に広まりました。そして
ご先祖様を大切にする日本古来の先祖崇拝と結びついて、お彼岸にはお墓参りを
するようになったと考えられています。
■初めてのお彼岸には何をする?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
6月配信のメルマガでは、新盆と新盆用の提灯のことなどをご紹介しました。
それでは、亡くなってから初めて迎えるお彼岸はどうでしょうか?その答えは「
通常のお彼岸と変わらない」となります。
お仏壇・お墓を綺麗に掃除し、果物やお菓子のほか、精進料理などをお供えして
手を合わせます。新盆同様に四十九日を過ぎて初めて迎えるお彼岸が故人にとっ
て初めてのお彼岸です。
■厄災除けの小豆(あずき)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
同じものでありながら春には「ぼたもち」、秋には「おはぎ」と貼り出されるこ
の和菓子は、お彼岸には欠かせない存在となっていますよね。赤い色は古くから
厄災を除けると伝えられてきました。祝いの席で赤飯を食べるのも、お彼岸にぼ
たもち・おはぎをお供えするのも、小豆の赤い色が悪いものを除けるという意味
が込められているわけですね。天然痘やコレラなどが流行した時代の人々も小豆
を食べたり、豆を撒いたりしたそうです。
ところで私はつぶあん派です♪暑さ寒さも彼岸まで。暑さが和らいで過ごしやす
くなる日が待ち遠しいですね。お墓参りの際は熱中症予防と感染症予防対策をお
忘れなく。
━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 川島ママの"昭和は遠くになりにけり"
「 来週9月4日(金)は「供養の日」です! 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
現代は少子化、核家族化が進み、祖父母と同居の三世代家族は少なくなりました
。また、親族間の付き合いが浅くなったことが影響しているのでしょうか、「供
養する」ということへの意識も薄れ、思いも少なくなっていく傾向があるように
思います。
そのためかどうか、2017年に「供養の日」が制定されました。ご先祖や家族への
感謝の気持ちを寄せる機会を積極的につくっていこうと、9月4日を「供養の日」
にしたということです。
私たちは誰一人として例外なく、両親や祖父母、そしてご先祖様が命を繋いでく
れたからいまここにこうして存在しています。ならば、そうした方々への感謝の
思いを胸にご供養することは、当然のことだと思います。
更にさかのぼって、ご先祖様の命を支えてくれた多くのいのち、自然の恵みに対
しても、同様に感謝して祈りを捧げることも当然のことではないでしょうか。
「供養」とは、そんな誰にでも自然に生まれる感謝の気持ちの表れだとも言えま
すね。
さて、今年も多くの方が8月(または7月)のお盆の間、故人やご先祖をお迎えし
てご供養されたことと思います。また9月は秋のお彼岸があるので、お墓まいり
に行かれることでしょう。今でも多くの方がご先祖の供養をしているんですね。
家族とお墓まいりに来た小さな子が、参道ではしゃいで走っていたり笑っていた
りする姿を見かけると、微笑ましく、嬉しくなります。
「供養する」ということは、決して敷居が高いものではないと思います。
必ずしも特別な準備が必要でもなく、格式ばった作法も必要ありません。日々の
暮らしの中でも、ふと心に浮かぶ「ご先祖様や自然に対する感謝の気持ち」を大
切にしていくことが、なによりも大切だと思うのです。
~日本人の誰もが食事の時に口にする「いただきます。」も、そうした感謝の思
いにつながる言葉だといいます~
今年は新型コロナウイルスのために、お盆の帰省を控えた方も多いのではないで
しょうか。お盆に実家に帰ってお墓参りをする・・・そうしたごく普通の日常さ
えできなくなるような現状に戸惑いを感じ、またやり場のない憤りも感じます。
ただご先祖様は、子孫がウイルスに感染し、苦しむことを決して望みません。
いつだって子孫が元気で暮らしていることが、一番の願いだと思うのです。
今年だけは本当に仕方がないので・・・まずは「感染しないように、うつさぬよ
うに」を第一に心がけましょう。たとえお盆に帰省ができなくても、特別なこと
をしなくても、心の中でご先祖を思い感謝することで・・・ご先祖様にも伝わる
はずです。
暑さ寒さも彼岸までとはいえ、厳しい暑さが続いて辛いところです~自粛してい
てもコロナに、熱中症にと、注意しなければならない忙しい日々ですが~どうぞ
お身体には気を付けてお過ごしください。
━3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ お知らせ・イベント
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「新型コロナウイルス感染症"病没者供養と終息祈願"」
~世界中の被害に見舞われた方々へ~
2020年の「供養の日」、供養の日普及推進協会では、世界中で新型コロナウイル
ス感染症の被害に見舞われた方の供養、また終息の祈願を行う特別法要を開催い
たします。感染防止対策の為、皆様にはYoutube LIVEでお届けします。是非ご覧
ください。
2020年9月4日13:00~
世界遺産・奈良薬師寺よりLIVE配信!
https://www.youtube.com/watch?v=IZPlePrp4LM
参考 供養の日公式Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCQhp6_5XJeLAX8EejBhovRA/featured
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇お墓の相談会
「郷里のお墓を移転するのはどうすればいいの?」
「お墓の跡継ぎが居ないけどお墓はどうすればいいの?」
「2つの家の合同のお墓って建てられるの?」
「 永代供養墓ってどんなお墓?」
「 お墓っていくらかかるの?いつ建てればいい?」などなど...
お墓にまつわるご相談なら何でも承ります!
<各会場、10:00~16:00まで個別相談承ります(最終受付15:30)>
8月26日(水)茅ヶ崎市民文化会館
8月28日(金)府中市民活動センタープラッツ
9月 3日(木) 千葉ペリエホール
9月11日(金)cocobunjiプラザ(この会場のみ10:30~16:00)
9月14日(月)エポカ高根台店
9月17日(木)荻窪タウンセブン
ご予約は大野屋テレホンセンター0120-02-8888までお気軽にご連絡ください。
◇お葬式・お墓のオンライン相談も受付中です。
離れた場所でも安心してお葬式やお墓のことをご相談を頂ける「大野屋のオンラ
イン相談」のサービスを開始しました。スマートフォンやパソコンからオンライ
ンでご相談頂けます。ご希望のお客様は下記のフォームよりお申込みください。
https://www.ohnoya.co.jp/contact/funeral/reserve_websodan/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【新型コロナウィルス感染症に対する当社の取り組み】
当社は、お客様と当社社員の安全を第一優先にして、新型コロナウィルス感染防
止に取り組み、地域の葬祭事業を通じた供養のライフラインとしての社会的責任
を果たすため、以下の項目を遵守し営業を継続させていただいております。
1.お客様が利用される店舗、営業車・バスなどでは、常時換気に努め、テーブル
・ドアノブなど複数人が使用される場所を定期的にアルコール消毒液などで衛生
状態を保つ取り組みを行っております。
2.当社社員は、日々数回の検温を行い、体温が37℃以上の者は出勤を認めないな
ど、体調管理を徹底しております。
3.当社社員は、接客の際にもマスクを着用し、手洗いを定期的に行い、ソーシャ
ルディスタンスを保つよう心掛けております。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋 編集:小林 寛依
│\/│
└──┘〒163-0638 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル38階
TEL 0120-02-8888
メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
m-pr@ohnoya.co.jp
ご相談は
https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。
ホームページもご覧ください。https://www.ohnoya.co.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※