第238号 「今すぐ知りたい!喪中はがきの基本」(2023/11/25発行)
特集「今すぐ知りたい!喪中はがきの基本」 (2023/11/25発行) |
メールマガジンをご覧のみなさま、こんにちは。メモリアルアートの大野屋の小林です。 今年は夏が長く、あまり秋を感じないまま冬を迎えたような気がします。暖かいうちはベランダで洗濯物を干していると、洗濯物や網戸にくっつくカメムシをたくさん見掛けたのですが、こんな言い伝えをご存じでしょうか?「カメムシが大量発生した年の冬は大雪が降る」。昔の人は自然から多くのこと感じ取ったといいます。先人の知恵にあやかって、今年は早めに防寒や備蓄などの冬支度をしようと思います。 旅先で見掛けた大山(鳥取県)初冠雪の姿 |
今月号 もくじ |
特集「今すぐ知りたい 喪中はがきの基本」 スタッフの お知らせ・イベント |
特集 「今すぐ知りたい 喪中はがきの基本」
|
11~12月上旬になると「喪中はがき」に関連するマナーのお問合せがとても多くなります。総合葬祭サービスの会社として、当メルマガでは毎年欠かさず喪中はがきを特集しています。今年もお問合せの中からいくつかご紹介したいと思います。 ■喪中はがきはいつ出す? 喪中はがきは11月から、遅くとも12月上旬までには投函します。年賀状のやり取りをしている相手がその準備をする前に出すことが大切です。既に年賀状の販売が始まっていますから、まだ投函していない場合は少し急ぎましょう。 ■喪中はがきは誰に出す? 喪中はがきは正しくは「年賀欠礼状」と言います。「喪中のため新年のご挨拶を控えさせていただく」ことをお知らせするものですから、不幸があったことを先方が知っているかどうか関わりなく、普段から年賀状を交換している方には送るものです。葬儀に参列してくださった方にも出すのが礼儀とされています。 喪中はがきの一例 ■いわゆる「身内」にはどうする? 年賀状を交換している人には送ると書きましたが、実の兄弟姉妹など、いわゆる「身内」にはお互い様ということで喪中はがきを出さないケースも多くあります(親族間の慣習や地域のしきたりなどにより異なります)。あらかじめ申し合わせておくといいかもしれません。 ■義理の兄弟姉妹が亡くなった場合は? 昔からの慣習として、他家である義理の兄弟姉妹が亡くなった場合は、喪中ではありません。例えば妻の兄が亡くなっている場合でも、この家庭は例年通り年賀状を出しても大丈夫です。ただし妻の実家筋の方に対しては、先方が喪中ですから、間違って年賀状を送らないよう注意する必要があります。 ■12月の後半に不幸があったら... 年内に喪中はがきを書けなかった場合は、松の内明けに「喪中のため新年のご挨拶を失礼させていただいた」とのお詫びを書いた寒中見舞いを送ります。松の内は地域によって異なりますが、1月15日から1月下旬を目安に投函しましょう。 ■ペットの喪中はがきが届いたら 最近では、わが子同然に可愛がっていたペットが亡くなった方から喪中はがきが届くというケースもあります。この場合もやはり先方の気持ちを考え、年賀状は控えたほうがいいでしょう。喪中見舞いのはがきを出すとより丁寧です。 ■喪中だけど年賀状が欲しい...? 届いた喪中はがきに「皆様からの年賀状は励みになりますので例年通りお送りください」のように書いてあるケースが見受けらます。この場合は年賀状を送っても失礼には当たりませんが、やはり「おめでとう」と書くのは気が咎められますね。 こうした時は、お祝いや晴れがましい言葉を避けて「本年もどうぞよろしくお願い申し上げます」などの挨拶文にとどめて、いたわりや気遣いの言葉を添えてはいかがでしょうか。また、あまりにお祝いムードが前面にでたモチーフは避けたほうが無難かもしれません。 いかがでしたか?他にも「こんなケースはどうなの?」と疑問がありましたら、大野屋テレホンセンターまでどうぞお気軽にお問い合わせください。 |
大野屋テレホンセンターのスタッフが毎月交代でつづる、ゆる~いコラムです |
~絶賛断捨離中!~ 11月も半ばを過ぎ、ようやく冬の気配がしてきました。今月のコラム担当、関です。 先日、めずらしく大家さんから電話がありました。なんと来年の春先に、いま借りている家を建て替えるというのです。それまでに引越ししなければなりません。 今年も残り1か月ちょっと。春先なんてまだまだ先と思っていても、きっとすぐにその時期がくるでしょう。新居を探す楽しみもありますが、それよりも気がかりなのは荷造りです。 前回の引越しから一度も開けていない段ボールをはじめ、衣類やCD、書籍、いずれ使うかしらと取ってあるもの、用途のわからないガラクタ、いるのかいらないのかわからない書類やもろもろ...これを機会に全部捨てよう!!と決めて、絶賛ただいま格闘中です。 こんなにたくさん、いったいどこに入っていたのかと自分でびっくりするくらい、すごい量。新たな住まいには身軽で引越しするべく、しばらく断捨離が続きます。 |
お知らせ・イベント
|
◇お墓のなんでも相談会(要予約) 「お墓を探している」「墓じまいを考えている」「樹木葬のことが知りたい」など、お墓に関する疑問やお悩みを、ぜひこの機会にご相談ください!いずれも開催時刻は10:00~16:00(最終受付15:30)です。 12/1(金)・2(土)・3(日)東関東支店 -市川市霊園相談会- |
◇終活セミナー(要予約) 終活とは、自分のお葬式やお墓、相続や遺言などについて計画をたて、残りの人生をよりよいものとするための事前活動といわれております。この機会にぜひ、当社の終活セミナーをご利用ください。 12/5(火)10:00~11:00 ご予約は大野屋テレホンセンター 0120-02-8888 まで |
◇YouTube大野屋終活ちゃんねる メモリアルアートの大野屋がお届けする、お墓やお葬式マナーなど、供養事でお困りの方に向けたYouTubeちゃんねるです。 ※YouTubeへ遷移します |
365日年中無休 (受付 9:00~17:00)
|
最後までご覧いただき、ありがとうございました。 ◆メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは |
|