第239号 「竜が十二支に含まれるのはなぜ?」(2023/12/25発行)
特集「竜が十二支に含まれるのはなぜ?」 (2023/12/25発行) |
メールマガジンをご覧のみなさま、こんにちは。メモリアルアートの大野屋の小林です。 今年も残すところわずかとなりました。皆さまはこの一年をどのように過ごされましたか?私は今まで以上にいろいろな場所へ旅行に出かけることができました。行動を制限したこの数年の反動かも知れません。 |
今月号 もくじ |
特集「竜が十二支に含まれるのはなぜ?」 スタッフの お知らせ・イベント |
特集 「竜が十二支に含まれるのはなぜ?」
|
||||||
クリスマスを過ぎると街中は一気にお正月の雰囲気。2024年は辰年なので「竜」のモチーフをよく見かけます。十二支は言うまでもなく、子(ねずみ)丑(うし)寅(とら)卯(うさぎ)辰(たつ)巳(へび)午(うま)未(ひつじ)申(さる)酉(とり)戌(いぬ)亥(いのしし)ですが、よく考えてみると竜だけが空想の生き物です。なぜ十二支に竜が含まれるのか、なぜ辰と書くのか、そもそも竜はどんな生き物なのか...?今回は年末年始にちょっとした話のタネになりそうな「竜」についてお届けしたいと思います。 ■十二支で唯一の空想的動物 十二支は古代中国で考え出された「年を数えるための数詞」なのです。これを覚えやすくするために「数字と同じ発音をする動物」があてがわれました。さらにこの時代、竜は皇帝の象徴として実在すると考えられていたため、他の生き物たちと共に選ばれても不自然ではなかったというのです。これとは別に、竜は「ワニ」を指していたという説もあります。 十二支 ■三つの漢字「辰」「竜」「龍」 十二支では辰と書き、生き物としては竜か龍と書きますが意味は同じです。それぞれに次のような背景があります。
■竜はどのような容姿なのか 空想上の生き物である竜の姿は「竜に九似あり(りゅうにきゅうじあり)」と表現され、九つの生き物を掛け合わせた容姿だと表現されています。それによると、角は鹿、頭は駱駝(らくだ)、目は鬼、身体は蛇、腹は蜃(みづち...想像上の生き物。蛇に角を生やしたような容姿)、鱗は鯉、爪は鷹、掌は虎、耳は牛とのこと。想像しただけでもかなりの異形ですね。 竜のイメージ ■仏法の守護神としての竜 禅宗のお寺を訪れると、天井に描かれた巨大な竜を目にすることがあります。これは雲龍図(うんりゅうず)と呼ばれるもので、有名な所では妙心寺、東福寺、建仁寺(いずれも京都)、関東では建長寺(鎌倉)などがあります。雲龍図が描かれるのは法堂(はっとう)と呼ばれるお堂で、僧侶が修行をする場所です。竜は仏法を守護する存在と考えられ、修行する僧侶たちを見守るという意味が込められているのだとか。また竜は水を司る存在でもあるため、火災の難を避ける狙いもあったそうです。 火消しの竜の欄間彫刻(富山県の瑞龍寺参道にて) 古代中国では皇帝を表した高貴なる竜も、現代においてはさまざまに創作されて、ファンタジー映画やアニメ、ゲームなどに幅広く登場して大人気です。辰年は成長の年でもあります。竜にゆかりのあるお寺や神社は多いので、いちど参拝してみてはいかがでしょうか?ご利益があるかも知れませんね! |
大野屋テレホンセンターのスタッフが毎月交代でつづる、ゆる~いコラムです |
~玄冬へ~ 2023年も残りわずかとなりましたね。一年の過ぎ行く速さに驚き、かつ寂しさも感じています。今月の担当、川島でございます。 古代中国の陰陽五行思想では、人の一生を「青春・朱夏・白秋・玄冬(せいしゅん・しゅか・はくしゅう・げんとう)」とし、人生の折々が季節の移ろいになぞらえて書かれています。 春夏秋冬 またやはり古代インドの考え方として、四住期(しじゅうき)があります。 私も年齢からすれば林住期~子育ても終わり色々なものから解き放たれて、自分自身を見つめ直し深く考えるとき~あるいは既に玄冬~心も落ちつき、知識や経験を次の世代へ残して人生を完成させる~タイミングにいるはずです。 皆さまにとってどんな一年だったでしょうか?ようやく冬らしくなってきたこの年末。暖かいとは言え、どうぞお体には気を配り、良い年をお迎えください。 |
お知らせ・イベント
|
◇お墓のなんでも相談会(要予約) 「お墓を探している」「墓じまいを考えている」「樹木葬のことが知りたい」など、お墓に関する疑問やお悩みを、ぜひこの機会にご相談ください!いずれも開催時刻は10:00~16:00(最終受付15:30)です。 1/13(土)市川市文化会館(3F第4会議室) |
◇終活セミナー(要予約) 終活とは、自分のお葬式やお墓、相続や遺言などについて計画をたて、残りの人生をよりよいものとするための事前活動といわれております。この機会にぜひ、当社の終活セミナーをご利用ください。 1/19(金)10:00~11:00 ご予約は大野屋テレホンセンター 0120-02-8888 まで |
◇YouTube大野屋終活ちゃんねる メモリアルアートの大野屋がお届けする、お墓やお葬式マナーなど、供養事でお困りの方に向けたYouTubeちゃんねるです。 ※YouTubeへ遷移します |
◇大野屋テレホンセンターの年末営業時間について
大野屋テレホンセンター(0120-02-8888)は年中無休、9:00~17:00まで営業しております。なお、葬儀のお申し込み、緊急のご相談、搬送の手配については24時間体制で承っております。 各事業所の年末年始の営業時間は以下のリンクからご覧頂けます。 |
最後までご覧いただき、ありがとうございました。 ◆メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは |
|