規模や形状にもよりますが、ご契約から約3ヶ月かかるのが一般的です。
行政への許認可申請を行う場合、状況に応じてご相談から完成まで約6ヶ月は頂いております。
記念碑・慰霊碑を建てる
尊敬の心、感謝の気持ちを伝え、旅立った方々を思い出す、記念となるような場所を設けたい。
石碑にその想いを込め、形として残してさしあげることが私たちの使命と考えます。
モニュメント(Monument)は、記念碑、銅像、慰霊碑、忠魂碑、忠霊塔など、社会的、文化的に優れた功績を上げた人物を称え、その時代を象徴する人物の足跡を称えるために作られる有形の作品のことです。その人の普及の業績や金字塔を永久のものとして記憶に残し、目にした人の思い出を鮮明に彩るものです。親愛なる人の生きた証として、また家族の絆として身近な存在です。
また、大規模な災害の実情を後世に伝え残し、教訓として建てられる碑。被害状況に関する情報を記録として後の時代の人々に伝えるだけでなく、防災や減災、被災者救済に尽力した人々を広く世間に知らせて表彰し、慰霊碑を兼ねて犠牲者の霊を慰める文言が刻まれることもあります。
会社・病院・福祉施設・学校等の創立記念碑や周年記念碑、開校記念碑などが、比較的よく目にするモニュメントです。
モニュメント・記念碑・慰霊碑を検討している担当者様へ
記念碑・慰霊碑のこと、お悩みを抱えていませんか?
モニュメント・記念碑・慰霊碑のお悩みを
メモリアルアートの大野屋が解決します!
このようなお客様にお選びいただいています
たとえば、このような記念碑・慰霊碑が作れます
- ビル・マンションの館名板
- 公園、駅、学校等の公共空間や、商業施設内のアートオブジェ・シンボルモニュメント
- 人形・記念碑・胸像・立像等の特殊造形物、仏像・キリスト/マリア像
- ご当地キャラクターの石像
- ネームプレート
- 作曲家・書家などの芸術活動を称える顕彰碑(碑に彫る文字彫刻)
- 公共事業の竣工記念碑
- 御本堂の建築石材、各種供養塔、各種石像、鳥居、狛犬、灯籠など
- 車止め、スツール
※上記の物で形状によっては作成できない物もあります。
記念碑・慰霊碑でよく使われる素材
記念碑の建設においてよく使われる素材は、永代にわたり語り継いでいくという観点から、耐久性を一番に考えて選ばれることが多く、花岡岩である御影石を使用することが一般的です。花崗岩は堅牢さと風格のある風合いが特徴で堂々とした印象を与えます。
また、大理石も独特な模様や色合いから、格式と優雅さを象徴する素材として古くから愛用されてきました。
一方で、現代ではステンレス鋼やブロンズも人気を集めています。これらの金属素材は現代的なデザインに適しており、創造的なアート作品を作り出すことができます。記念碑の素材選びは、その目的やデザインに合わせて慎重に行われる重要な要素となっています。
記念碑・慰霊碑を建立するタイミング
記念碑は、事象や人物に対する敬意を後世に伝え、教訓として未来へメッセージを伝える役割があります。
国や地方自治体のほか、個人や団体有志の寄贈や寄付によって、記念碑を建立する場合もあります。
記念碑を建立するタイミングは、その目的や出来事によって異なり、一般的には以下のような目的で建立されます。
・歴史的な出来事や偉大な功績の記念日に
・功労者の生誕や逝去にあわせて
・社会的な変革や困難な過去の克服を讃えるため
・災害や事故で犠牲となった人々の慰霊として
・地域にゆかりのある人物の言葉・作品を伝承するため
国土交通大臣の建設業許可(石工事業)を取得しています
当社は国土交通大臣の建設業許可(石工事業)を保有しており、厳格な審査をクリアした実績を誇っています。これにより、確かな技術と信頼性をもって、記念碑の設計から施工までの一貫したサービスを提供できます。お客様の要望に応じたデザインと耐久性を兼ね備えた記念碑を、確かな実績と資格をもとに、誇りをもって手がけさせていただきます。
除幕式・供養式のご相談承ります。
記念碑の建立には、主に企業や学校法人、行政などの各種団体を中心に、新たに作成した建立物の完成を祝い披露する「除幕式」が行われるのが一般的です。
除幕式を開催する目的は、単に記念碑・慰霊碑の完成を祝い披露するだけでなく、主催側の関係者やOB、像や碑のモチーフになった人物・事柄の縁故者を招待し偉業や遺徳を振り返ったり、後世へメッセージを発信する企業PRの場として活用するケースもございます。
除幕式開催には、式典開催当日までの段取りを確認し、記念碑完成までに関係各所と綿密な調整が必要となります。
記念碑・慰霊碑 施工実績
慰霊碑・記念碑
人物・時代・事件などを、歴史的・社会的・文化的に永久に記念するために建立する石碑。
特定の人物の埋葬の地に作られる墓碑のほか、徳を称えるためのもの、歴史上の事件の記念・伝承のためのものなどがあります。
-
設置場所:童謡のふる里おおとねカスリーン公園
1997年(平成9)設立
1947年(昭和22)9月に日本に接近したカスリーン台風は、
関東地方や東北地方を中心に甚大な浸水被害をもたらしました。
「カスリーン台風の碑」は、このような水害を二度と起こさず、
また、治水対策の重要性を次世代へ伝承するためのシンボルとして建立されました。
中央のモニュメントはカスリーン台風が、日本列島を襲った経路と
台風の渦巻きを表したものです。
周辺に当時の水害状況が伺える記録写真を配置しています。
会社墓(企業墓)
創業者や会社の発展に寄与、尽力した先達への感謝の気持ちや、亡くなられた社員(物故者)への供養として、会社として建立するお墓です。企業文化を受け継ぎ、人財を尊重する意思表明として、また永続的な発展を願う象徴としての意味もあります。
※会社墓・企業墓は建墓内容によっては法人様での契約のため、全ての霊園で建墓可とはならない場合がございます。建墓可な霊園はご紹介させていただきます。
合同墓(合葬墓・合祀墓)
お墓の継承者がいない、家族に負担をかけたくない、生前に親しかった人と一緒に眠りたい等、社会背景の変化の中で安心して供養を続けることができるお墓として合同墓のニーズが高まっています。
-
石で出来る物であればどんな要求にもお答えして、オンリーワンのモニュメントを制作いたします。 制作に関する費用、納期、その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。 企画・デザイン制作・施工まで一貫して承ります。
企画から完成まで、私たちがこころを込めてお手伝い致します。
-
STEP1設置場所・デザイン・規模・予算等ヒアリングお客様指定の場所へ当社から訪問、お客様から当社へご来店、またはオンライン、電話でまずは検討内容をご相談。
どこに建立するのか、どんな石の形、大きさがご希望かなどをお伺いします。 -
STEP2設置場所確認検討されている場所を実際に確認し、大きさが適切か、搬入路・資材等置き場は確保されているか、設置にあたり法令等を確認します。
-
STEP3ご提案(完成予想図と見積書作成)お伺いしたご要望を元に作成した図面・見積書をご確認いただきます。寸法を記載した面図とカラーの現地設置イメージを作成します。
-
STEP4修正再提案(ご納得いただけるまで)内容に修正等ある場合は再度打合わせを行い、お客様にご納得いただけるまでプランをご提案いたします。
-
STEP5契約ご提案した内容と金額にご納得いただけましたら、正式にご契約のお手続きをさせていただきます。
-
STEP6費用のお支払い契約後、費用をお支払い頂きます。
お支払い方法は、一括払いのほか、分割払い (2回、 4回)もご選択いただけます。 -
STEP7制作初回ご入金確認後、モニュメントの制作に入ります。
お引き渡しまで 3か月程度かかります。
文字などの彫刻がある場合、別途、彫刻文字原稿を作成いたしますので、内容をご確認頂きます。 -
STEP8完成・立ち会い完成予定日を事前にお客様にお知らせいたします。
完成後ご確認いただき、問題がないようでしたら完成引渡し書類に署名捺印をいただきます。 -
STEP9保証書お渡し(10年)10年保証書をお渡しします。
完成後 10年間、工事に関して明らかに欠陥と認められる箇所は無償で補修等いたします。
記念碑・慰霊碑についてよくあるQ&A
現地確認した上で、お客様のご希望に叶う広さで対応させて頂きます。
自治体の条例やご希望の構造により、申請が必要なケースがございます。
メモリアルアートの大野屋では、豊富な経験と知識を有した専門の担当者が的確な判断を行い、万全のサポートを致します。
計画予定地に建立した場合の完成イメージ(合成画像)を制作し、ご確認頂きます。
材質・大きさ・デザイン・設置場所等により決まります。
申請書類をはじめとした行政サポートを含めたお見積りをご提示します。
また、地盤調査の実費や、地盤改良工事が必要な場合は、別途費用がかかる場合がございます。
オンラインでの打ち合わせもさせて頂いております。パソコン画面を共有して資料もご覧頂けるため対面と変わらない打ち合わせができます。
関東・関西近郊中心にご対応可能です。
石材を中心にどんな材質にもご対応させて頂いております。